くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種・感染症 > 新型コロナウイルス感染症とは > 新型コロナウイルス感染症関連情報
ここから本文です。
更新日:2021年1月14日
三重県新型コロナウイルス「緊急警戒宣言」 【期間 1月14日~2月7日】
感染症患者の発生情報(三重県が発表します)
新着情報
1/14 三重県新型コロナウイルス「緊急警戒宣言」が発出されました(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開く)
1/8 「三重県指針」Ver.8 ~県民の皆様へ 命と健康を守るために~(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開く)
12/27 新型コロナウイルス感染症患者(市内1例目)の発生を受けて
■ 市民の皆様へ呼びかけ
■ 市外の皆様へ呼びかけ
現在、離島への来島自粛の要請は行っておりません。
三重県の緊急警戒宣言を受け、帰省について呼びかけを行いました。
過去の呼びかけ内容は次の通りです。
■ 知事への要望について
令和2年4月14日、本市特有の課題について、知事に要望を行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、健康や生活、子育て、事業などでお困りのことや不安がある場合、次の窓口で相談・手続きなどをお受けしています。
個人・世帯向けの支援、事業をする人向けの支援、個人・世帯・事業所共通の支援について掲載しています。
鳥羽市では、市民の方への不安解消を図り生活の支えとしていただく目的で、国や県、市の新型コロナウイルス感染症に関する支援などをまとめた冊子を制作しています。
支援策一覧冊子「SAVE A LIFE MAKE A FUTURE」(R2,11.11版)(PDF:3,812KB)
新型コロナウイルス感染症について、SNS等において患者個人の特定につながる内容の掲載や誹謗中傷、個人のプライバシーに関する情報の無断掲示、風評被害が懸念されるような情報の拡散等の行為が見受けられます。
これらの行為は人権侵害です。
また、感染した方やその家族、治療にあたっている医療関係者、外国から帰国された方、日本に居住する外国の方に対する不当な差別、偏見、いじめも人権侵害であり、決して許されるものではありません。
差別や偏見、デマの拡散は、新型コロナウイルス感染症に対する人々の不安を煽り、感染拡大防止の妨げにもなります。
不確かな情報に惑わされることのないよう、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
市長からの人権侵害に関するお知らせ
STOP!!コロナ差別 ~善意のあなたのその言動、差別につながります。~(別ウィンドウで開く)
市営定期船における感染予防及び感染拡大防止への取り組みについては、以下をご確認ください。
堅神火葬場の感染拡大防止対策については、以下をご確認ください。
鳥羽市の観光施設等の営業状況などの観光情報については、以下のサイトをご確認ください。
感染拡大に対応する際に消費者として御注意いただきたいこと
施工中の工事における新型コロナウイルス感染症の罹患に伴う対応について
新型コロナウイルスに係る廃棄物対策について
自宅でできるトレーニングを紹介します
国の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を受け、令和2年2月25日に鳥羽市新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました。
関連リンク
よくある質問
お問い合わせ