くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種・感染症 > 新型コロナウイルス感染症とは > 新型コロナウイルス感染症に関する市民の皆さまへの呼びかけ(4月3日)
ここから本文です。
更新日:2020年4月21日
市民の皆様へ
新型コロナウイルスの蔓延は止まるところを知らず、全世界で感染者が増大しています。
日本でも都市部を中心に急激に感染者が増え、国民生活に大きな影響が出はじめています。幸いにも当市においては、感染者は報告されていませんが、いつ発症するか予断を許さない状況にあるといえます。そのため、引き続き公的機関などが発する最新の正確な情報に基づいた冷静な判断や行動をお願いいたしますとともに、ご不安な点は各相談窓口までご遠慮なくお問合せ下さい。(各相談窓口(PDF:125KB))
感染予防のためには、一人ひとりができる対策の徹底に努めていただくとともに、危機感をもって行動することが何よりも重要です。引き続き、こまめな手洗いや咳エチケット、風邪の症状がある場合は外出を控えるなどの対策を徹底するとともに、「換気の悪い密閉空間」「多くの人が密集する場所」「近距離での会話や発声」などの「3密」を避ける行動について、徹底していただきますようお願いします。
なお、感染拡大防止のため、市が主催するイベント等の中止や延期を判断する基準については、令和2年4月19日まで現在の基準を延長することといたしました。地域や自治会での行事の開催についても参考にしていただき、感染拡大防止に努めていただきますようお願いします。
その一方で、私たちは市内事業所の雇用の維持と事業の継続ということにも取り組んでいかなければなりません。この難局を乗り越えるため、鳥羽市民のチカラを集め、鳥羽市内での飲食や宿泊等も含めた買い物を推奨する「Let’s Buy!とば」キャンペーンの取り組みを始めたところでございます。市内で消費する活動を、何卒よろしくお願いいたします。
今後も、国や県との連携はもとより、市民の皆様のご協力をいただきながら、健康と安全を最優先にした対応を図ってまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年4月3日
鳥羽市長
よくある質問
お問い合わせ