くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種・感染症 > 新型コロナウイルス感染症とは > 新型コロナウイルス感染症に関する市民の皆さまへの呼びかけ(11月19日)
ここから本文です。
更新日:2020年11月19日
市長の中村欣一郎です。
コロナウイルスへの対応について、申し上げます。
季節が変わり、全国各地で感染者数が増加し始めている傾向にあります。あらためまして、市民の皆様、事業所の皆様には、こまめな手洗いや咳エチケット、人と人との間隔を開ける、換気をするなど、引き続きそれぞれの立場で取り組むべき感染予防対策をお願いいたします。
これまで奇跡的に鳥羽市民の感染者は出ておりませんが、鳥羽市民だけが誰もずっと感染しないことなどありえないと思っております。
今、皆様の心の中にはきっと、鳥羽のコロナウイルス感染者第1号には絶対なりたくないという思いがあると感じていますが、ご自身の健康を守るため、感染が疑われる症状がございましたら、迷うことなく受診していただきますようお願いします。
受診の際は、まず、かかりつけのお医者さんへ電話で相談してください。特にかかりつけ医がいない場合は、受診・相談センターへご相談ください。また、すでに感染者が発生した自治体では、憶測によるデマや誤った情報の拡散、個人や事業所への誹謗中傷等が見受けられ、感染者またはそのご家族に大きな心労を与えることにつながっています。
鳥羽市民の皆様には、もし自分が感染したらされたくないこと、例えばSNSに書き込まれて情報を広められること、感染したことを責められることなど、「自分がされたくないことは人にもしない」という当たり前の姿勢を、心優しき鳥羽市民として貫いていただきたいと願っております。
令和2年11月19日
鳥羽市長
よくある質問
お問い合わせ