ここから本文です。
更新日:2021年1月1日
令和元年台風19号の災害に伴う「災害派遣等従事車両証明書」の発行します。
高速道路等有料道路の料金所を出る際に、本証明書をご提出いただきますと、有料道路の通行料金について
無料措置が講じられます。
【長野県】
令和元年10月15日(火)から令和3年3月31日(水)まで
終了した都道府県:宮城県(12月31日)、福島県(10月31日まで)、栃木県(10月31日まで)、茨城県(6月30日まで)
群馬県(11月30日まで)、東京都(12月6日まで)
静岡県(12月6日まで)、岩手県(12月31日まで)、埼玉県(12月31日まで)
神奈川県(3月31日)
【長野県】
(1)自治体等からの要請により、被災地の復旧にあたるための物資、人員等を輸送するための車両
(2)自治体が災害救援のために使用する車両
※自治体等からの要請により、被災者の避難所又は被災した県市町村の災害対策本部
(物資集積所を含む)へ救援物資等を輸送するための車両は対象外となりました。
長野県道路公社(五輪大橋有料道路のみ)
※東日本高速道路株式会社/中日本高速道路株式会社/西日本高速道路株式会社/
首都高速道路株式会社/阪神高速道路株式会社/本州四国連絡高速道路株式会社
各地方道路公社(長野県道路公社除く)は、対象外となりました。
(1)インターネットで申請が可能な方
各高速道路株式会社のホームページを確認いただき、手続きいただくようお願いいたします。
※参考に、西日本高速道路株式会社の「災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について」
を下記「関連リンク」内に記載しました。
(2)インターネットが利用できない、インターネットで申請ができない方
関連リンク
よくある質問
お問い合わせ