ここから本文です。
更新日:2021年1月1日
生活習慣病予防のための栄養教室です。テーマごとの講義、調理実習、個別相談(希望者のみ)などを行います。
保健福祉センターひだまり、各地区での開催を予定しています。詳しくは、広報とば等でお知らせします。
鳥羽市食生活推進連絡協議会とは、”私たちの健康は私たちの手で”をスローガンに、食を通したボランティア活動をしている団体です。
教室等のご案内は、広報をご覧ください。
子どもから高齢者まで各世代の栄養や食品衛生についての講義、調理実習、簡単な運動の実践など行います。
終了後、一定の条件を満たされた方は、食生活改善推進委員として活躍していただけます。
簡単にできるストレッチ体操を行っています。
ストレッチや簡単な体操をすることに支障のない方
金曜日 午前10時~11時
保健福祉センターひだまり2階ひだまりホール
エアロビクスを中心とした(筋力トレーニング含む)運動の教室です。
64歳以下の住民で、運動することに支障のない方
12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|
1日・15日 |
5日・19日 |
2日・16日 |
2日・16日 |
保健福祉センターひだまり2階元気ルーム
リズムに合わせた有酸素運動、ストレッチなどを行う教室です。
65歳以上の住民で運動することに支障のないかた
治療中のかたはかかりつけ医に相談してください。
12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|
8日・22日 |
12日・26日 |
9日 |
9日・23日・30日 |
保健福祉センターひだまり2階ひだまりホール
よくある質問
お問い合わせ