令和元年8月豪雨に関する情報
令和元年8月豪雨に伴う大雨災害におきまして、犠牲になられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災されました方々にお見舞い申し上げます。
災害派遣等従事車両証明書(佐賀県)の発行について
1 期間
- 自治体が災害救援のために使用する車両
令和元年9月2日(月曜日)~令和2年3月31日(火曜日)まで - 災害ボランティア活動であって、被災した自治体等が要請又は受入承諾したものに使用する車両
令和元年8月30日(金曜日)~令和2年3月31日(火曜日)まで
(変更前の措置期間:令和元年9月2日から令和元年11月30日まで)
2 対象車両
- 自治体が災害救援のために使用する車両
- 災害ボランティア活動であって、被災した自治体等が要請又は受入承諾したものに使用する車両
3 料金免除措置を行う有料道路管理者
西日本高速道路株式会社、神戸市道路公社、広島高速道路公社、福岡北九州高速道路公社、各府県道路公社(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県)
4 申請方法
- 対象車両が、上記2 対象車両1.の場合
鳥羽市内では鳥羽市役所総務課防災危機管理室で発行しています。 - 対象車両が、上記2 対象車両2.の場合
- インターネットで申請が出来る方
西日本高速道路株式会社の「令和元年8月九州豪雨災害に伴う災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について」(リンク先は下記「関連リンク」内に記載)を確認頂き、手続き頂くようお願いいたします。 - インターネットが利用できない、インターネットで申請が出来ない方
- インターネットで申請が出来る方
鳥羽市内では鳥羽市役所総務課防災危機管理室で発行しています。
- (注釈1)申請書の受付時間については、平日9時から17時です。
- (注釈2)証明書の発行には時間がかかることもありますので、余裕をもった申請をお願いします。
5 申請書類等
災害派遣等従事車両証明の申請書 (PDFファイル: 114.6KB)
災害派遣等従事車両証明の申請書 (Wordファイル: 17.2KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 防災危機管理室
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽三丁目1番1号
電話番号:0599-25-1118
ファックス:0599-25-1138
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年07月07日