市指定文化財
- 市指定文化財 常安寺薬師堂の鍔口
- 市指定文化財 求聞寺歓進帳(一巻)
- 市指定文化財 西明寺の木造阿弥陀如来座像
- 市指定文化財 九鬼文書(二通)
- 市指定文化財 九鬼家の廟所
- 市指定文化財 薬師如来座像
- 市指定文化財 大般若経(三六二巻)
- 市指定文化財 答志の岩屋山古墳
- 市指定文化財 坂手の棒練り
- 市指定文化財 大村島の枕状溶岩
- 市指定文化財 今浦文書(七三三通)
- 市指定文化財 丸山庫蔵寺境内の樹叢一帯
- 市指定文化財 鳥羽駅前のオオイタビ(群落一帯)
- 市指定文化財 安楽島舞台
- 市指定文化財 神島のカルスト地形
- 市指定文化財 御木本真珠島の自生キノクニスゲ
- 市指定文化財 答志の寝屋子制度
- 市指定文化財 冷泉寺の鰐口
- 市指定文化財 青峯山正福寺大門(一棟)
- 市指定文化財 日本丸の板戸
- 市指定文化財 西明寺のクロマツ(一本)
- 市指定文化財 獅子頭及び王舞面
- 市指定文化財 小浜文書
- 市指定文化財 丸山庫蔵寺庫裏の板戸絵(一二枚)
- 市指定文化財 加茂神社の樹叢一帯
- 市指定文化財 青峯山正福寺石灯籠(一対)
- 市指定文化財 安楽島贄遺跡
- 市指定文化財 長尾オルガン
- 市指定文化財 日和山の方位石
- 市指定文化財 しろんご祭
- 市指定文化財 坂手船着場のタブノキの林叢
- 市指定文化財 常安寺の仏涅槃図
- 市指定文化財 如法経勧進帳(一巻)
- 市指定文化財 坂手のアヤメ池
- 市指定文化財 松尾文書
- 市指定文化財 常安寺境内の石灯籠
- 市指定文化財 今浦の片枝梨跡
- 市指定文化財 松尾の親取り子取り
- 市指定文化財 梵潮寺大般若経
- 市指定文化財 稲垣氏歴代の廟所
- 市指定文化財 潮音寺観音堂の聖観音像
- 市指定文化財 田城城跡
- 市指定文化財 丸山鎮守堂歓進帳(一巻)
- 伊良子清白の家
- 石鏡の鯨船他もやい申定之事
- 門野家資料
- 稲垣家文書
- 隠殿岡の石造物(3基)
- 九鬼嘉隆像
- 短刀 銘信國(伝九鬼嘉隆自刃の短刀)
- 今浦の大ケヤキ