くらしの情報 > 教育・文化・スポーツ > 社会教育 > 第3次鳥羽市子ども読書活動推進計画(案)に対するパブリックコメントの募集結果について
ここから本文です。
更新日:2021年3月12日
第3次鳥羽市子ども読書活動推進計画(案)に対して、貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
お寄せいただきましたご意見の概要と、ご意見に対する市の考え方については、下記のとおりです。
鳥羽市では、すべての子どもがたくさんの本に出会い、豊かな心を育み、成長していく手助けができるよう、平成23年3月に「鳥羽市子ども読書活動推進計画」を、平成28年3月に「第2次鳥羽市子ども読書活動推進計画」を策定し、家庭・地域・図書館・学校等で子どもの読書活動を推進するための読書環境の整備を進めてきました。
このたび、「第2次鳥羽市子ども読書活動推進計画」の計画期間が令和3年3月末をもって期限を迎えることから、鳥羽市子ども読書活動推進計画策定委員会等でのご意見を踏まえて、本計画の素案がまとまりましたので、広く市民の皆さまのご意見(パブリックコメント)を募集します。
令和3年1月12日(火曜日)~2月9日(火曜日)必着
閲覧場所:市立図書館、教育委員会、
市民課窓口(市役所西庁舎1階)、各連絡所窓口、水道課、定期船課、
健康福祉課窓口(保健福祉センターひだまり1階)
鳥羽市内に在住、在勤、通学されているかた、及び市内に事務所などを有するかた
「パブリックコメント意見記入用紙」に記入し、次のいずれかの方法でご送付ください。
なお、電話によるご意見は受け付けておりません。
ご記入いただきました内容は、このパブリックコメントに関する業務でのみ使用することとし、住所、氏名、連絡先等の個人情報は、鳥羽市個人情報保護条例に従って適切に管理し、公表はいたしません。また、提出意見で、公表することにより、個人又は法人の権利、競争上の地位その他正当な利害を害する恐れのあるものについては、その全部又は一部を公表いたしません。
よくある質問
お問い合わせ