とばメール
鳥羽市では暮らしに役立つ市政情報をメールやパソコンで配信しており、このたび令和4年2月1日から新しくなりました。いざという時のための防災情報や、安全安心に関する情報、その他にも興味・関心がある情報を選んで受け取ることができます。ぜひご登録ください。
なお、既に前回のとばメールを登録されているかたは再度登録していただく必要はございません。
ただし、ドメインが変更となりますので、迷惑メールの拒否設定をしている場合は、あらかじめ「@sg-p.jp」のドメインあるいは「toba@sg-p.jp」のアドレスを受信できるように設定してください。
前回のとばメールアドレス:t-toba@sg-m.jp
新とばメールアドレス(2022年2月1日から):toba@sg-p.jp
新とばメールアドレス(2022年2月1日から)へメールを送信
とばメール
市では、市民の皆さんが安全で安心な生活を過ごすことができるように、災害情報、防犯情報、子育て支援情報など、暮らしに直接結びつく情報をお手持ちの携帯電話などにメールで配信するサービス「とばメール」の登録をおすすめしております。無料ですので、ぜひ活用してください。
提供情報
1 | 災害情報 | 災害時の避難情報(避難準備、避難勧告、避難指示)など緊急情報を配信します。(注意)必須選択項目です。 |
---|---|---|
2 | 防犯情報 | 不審者情報、オレオレ詐欺などの防犯情報を配信します。 |
3 | 防災無線情報 | 防災無線で放送した内容と同じ情報を配信します。 |
4 | 気象情報 | 警報発令等の気象情報を配信します。 |
5 |
生活・安全情報 | 行方不明者の捜索、光化学スモッグ、食中毒、サル出没などの生活・安全情報を配信します。 |
6 |
募集情報・各種お知らせ | 市職員の採用、作品、パブリックコメントの募集情報、市民アンケート、各種お知らせなどを配信します。 |
7 | 定期船運行情報 | 定期船の運航情報を配信します。 |
8 | かもめバス運行情報 | かもめバスの運行情報を配信します。 |
9 | 子育て支援情報 | 子どもの健康相談や親子で遊ぶ教室や子育て講座など子育て支援に関する情報を配信します。 |
10 | 健康情報 | 大人のがん検診や健康相談・健康教室などに関する情報を配信します。 |
11 | 福祉・介護に関するご案内 | 福祉・介護に関する申請・手続きや行事予定などの情報を配信します。 |
12 | イベント・各種行事の情報 | イベント・各種行事に関する情報を配信します。 |
13 | 図書館からのご案内 | 図書館で開催するイベントなどに関する情報を配信します。 |
14 |
市民活動・ボランティア活動情報 | 市民活動・ボランティア活動に関する情報を配信します。 |
15 | 環境・エコライフ情報 | 環境に関するイベント・講座・補助金や暮らしに役立つエコ情報などを配信します。 |
16 | ごみ収集・リサイクル情報 | ごみ収集日の変更や施設稼動日の情報などを配信します。 |
17 | 観光情報 | 観光に関する情報を配信します。 |
登録・変更・退会の手順
メールでの登録方法
- 空メールを送信します。
- メールが届きます。
メールに記載された登録用URLをクリックし登録に進みます。 - 利用規約を確認します。
利用規約をご確認の上、「同意する」ボタンをクリックします。 - 配信カテゴリを選択し、会員登録を行います。
カテゴリを選択、登録情報を入力し、「確認画面へ」ボタンをクリックします。 - 入力内容を確認し、登録します。
入力内容をご確認の上、「登録」ボタンをクリックします。登録完了画面が表示されたら登録完了です。
登録完了後、登録完了メールが届きます。
変更・退会
- メールを送信します。
- メールが届きます。メールの内容:「お使いのメールアドレスは既に登録されています」
- メールに記載された登録用URLをクリックし登録に進みます。
- メールアドレス変更
メールアドレス下にある「編集」ボタンをクリックして手続きしてください。 - 配信カテゴリ変更
登録情報の「編集」ボタンをクリックします。配信カテゴリ選択画面が表示されるので内容を確認しながら画面を進めてください。 - 退会
画面右上のメニューボタンをクリックし「登録解除へ」ボタンをクリックしてください。
登録資格
どなたでも登録できます。 登録は無料ですが、利用登録や退会、メール受信にかかるパケット通信料や通信費は登録した人の負担となります。登録案内の「利用規約」をご確認ください。
更新日:2022年05月24日