健康教室
栄養の教室
健康づくりのための食講座
生活習慣病予防のための栄養教室です。テーマごとの講義、調理実習、個別相談(希望者のみ)などを行います。
保健福祉センターひだまり等での開催を予定しています。詳しくは、広報とば等でお知らせします。
鳥羽市食生活改善推進連絡協議会が主催する料理教室
鳥羽市食生活推進連絡協議会とは、”私たちの健康は私たちの手で”をスローガンに、食を通したボランティア活動をしている団体です。
教室等のご案内は、広報とばをご覧ください。
栄養教室(食生活改善推進委員養成講座)
子どもから高齢者まで各世代の栄養や食品衛生についての講義、調理実習、簡単な運動の実践など行います。
終了後、一定の条件を満たされた方は、食生活改善推進委員として活躍していただけます。
教室等のご案内は、広報とばをご覧ください。
運動の教室
ストレッチ教室、リズムストレッチ、リフレッシュ体操
全身のストレッチ、簡単な筋力トレーニングなど
対象
市民(年齢制限なし)
とき
ストレッチ教室 |
リズムストレッチ 10時~11時 |
リフレッシュ体操 10時~11時 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 15日 | 22日 | 15日 | |||
5月 | 20日 | 13日 | 27日 | 20日 | ||
6月 | 3日 | 17日 | 10日 | 24日 | 3日 | 17日 |
7月 | 1日 | 15日 | 8日 | 22日 | 1日 | 15日 |
12日 |
26日 |
|||||
8月 | 5日 | 19日 | 5日 | 19日 | ||
9月 | 2日 | 16日 | 9日 | 2日 | 16日 |
- いずれも火曜日
ところ
ストレッチ教室 リズムストレッチ |
ひだまりホール |
---|---|
リフレッシュ体操 | 元気ルーム |
持ち物・服装
運動できる服装、ヨガマットまたはバスタオル、飲み物、タオル
参加方法
参加方法
4月~9月に行われる教室の参加者募集は終了しました。
【応募期間】
2025年4月1日(火曜日)8時30分 ~ 2025年4月8日(金曜日) 17時15分
電話 | 健康係(25-1146) |
---|---|
インターネット |
【応募時の注意点】
- 応募者が募集人員を上回った場合には抽選を実施します。なお、より多くの方に運動する機会を持っていただくために前年度の教室に参加をされていない方を優先させていただきます。
- 3つの教室のうち1つの教室のみに応募してください。
- 持病や体の状態が運動に支障がないか確認の上、申し込んでください。
- 特別な事情がない限り、3分の2以上の日程を参加できることを前提として応募してください。
- 応募は教室に参加する本人が行ってください。代理での応募は受付できません。
【抽選結果の通知について】
抽選結果は4/10(木曜日)以降に下記の方法にて連絡させていただきます。
申込方法 | 電話 | インターネット(メールアドレス入力あり) | インターネット(メールアドレス入力なし) |
---|---|---|---|
連絡方法 | 健康係の窓口で受け渡し | メール | 健康係の窓口で受け渡し |
- インターネットで応募(メールアドレス入力あり)のかたでメールが届かない場合は、申し訳ございませんが健康係まで問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 健康係
〒517-0022 三重県鳥羽市大明東町2番5号
電話番号:0599-25-1146
ファックス:0599-25-1166
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月08日