県指定文化財 丸山庫蔵寺のイスノキ樹叢

丸山庫蔵寺のイスノキ樹叢
種別 | 県指定天然記念物 |
---|---|
所在地 | 鳥羽市河内町 |
指定年月日 | 昭和53年2月7日 |
解説 | 丸山庫蔵寺の境内林は面積約5ヘクタールで、そこには日本西南部暖地を分布地域とするイスノキ林が存在する。これはイスノキを主要高木とする常緑広葉樹林で、かつてこの地域に広く存在した天然林が破片的に残存するもので、志摩半島古代の自然環境を今に示すものとして、学術的に価値の高いものである。高木はイスノキ(胸高周囲353センチメートル)のほか、ツガ(樹高20センチメートル、胸高直径100センチメートル)、カヤ(樹高11センチメートル、樹高直径120センチメートル)などの巨木が混生する。 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 社会教育係
〒517-0022 三重県鳥羽市大明東町1番6号
電話番号:0599-25-1268
ファックス:0599-25-1263
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月31日