市指定文化財 常安寺薬師堂の鍔口

常安寺薬師堂の鍔口
種別 | 市指定有形文化財(工芸品) |
---|---|
所在地 | 鳥羽市鳥羽2丁目 |
指定年月日 | 昭和44年11月21日 |
解説 | 参詣者が、布製の綱を振って打ち鳴らす金鼓で、ここの鍔口は、薬師堂に懸けられていたものである。直径35センチメートル厚さ約10センチメートルの青銅製で、鼓の中心に、九鬼氏の九曜星の紋が浮き彫りされている。二条の同心円とあいまって、整った形をみせている。銘より、九鬼嘉隆没後10年に寄進されたことがわかる |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 社会教育係
〒517-0022 三重県鳥羽市大明東町1番6号
電話番号:0599-25-1268
ファックス:0599-25-1263
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月31日