市指定文化財 御木本真珠島の自生キノクニスゲ

御木本真珠島の自生キノクニスゲ
種別 | 市指定天然記念物 |
---|---|
所在地 | 鳥羽市鳥羽1丁目 |
指定年月日 | 平成11年11月24日 |
解説 | かやつりぐさ科に属する多年層で、九州・四国・本州の暖流海岸の常緑樹林下に生える。もともとは、その名のとおり紀の国に自然分布していた植物で、三重県内にも生息していたが、台風による被害、開発、護岸工事などでそのほとんどが絶滅したと考えられていた。ミキモト真珠島内に自生する数十の株は、自然分布上、日本の北限にあたる貴重なもの。3月~5月頃には、小穂状の花をつける。 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 社会教育係
〒517-0022 三重県鳥羽市大明東町1番6号
電話番号:0599-25-1268
ファックス:0599-25-1263
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月31日