鳥羽市の水道施設(取水・浄水・配水施設の建築物)
水道施設の概要
鳥羽市市水道事業の特徴として、市域全体が起伏に富んだ地形のため、送配水の過程では加圧、減圧の必要な部分が多く、また、水需要の状況では給水人口に加え、年間400万人以上の観光客の使用水量が上乗せされるなど、非常に複雑な要因を含んでいます。
こうした本市特有の水需要に対応することができるよう、必要な施設を配置しています。
岩倉水源地

岩倉水源地
岩倉第1ポンプ室管理棟
- 竣工年:昭和50年(1975)
- 構 造:RC造
- 床面積:313.2平方メートル (12.0メートル×26.1メートル)
岩倉発電機室棟
- 竣工年:昭和54年(1979)
- 構 造:RC造
- 床面積:222.4平方メートル (12.0メートル×12.0メートル)
岩倉第2ポンプ室管理棟
- 竣工年:昭和60年(1985)
- 構 造:RC造
- 床面積:1,232.0平方メートル (19.8メートル×28.8メートル×2階)

送水ポンプ
答志島第3加圧ポンプ棟

- 竣工年:昭和54年(1979)
- 構造:RC造
- 床面積:20.4平方メートル(4.0メートル×4.0メートル+2.0メートル×2.2メートル)
松尾第2加圧ポンプ棟

- 竣工年:昭和58年(1983)
- 構造:RC造
- 床面積:99.0平方メートル(11.0メートル×12.0メートル)
坂手島加圧ポンプ棟

- 竣工年:昭和59年(1984)
- 構造:RC造
- 床面積:20.3平方メートル(2.85メートル×7.15メートル)
石鏡第2加圧ポンプ棟

- 竣工年:昭和61年(1986)
- 構造:RC造
- 床面積:33.7平方メートル(4.5メートル×7.5メートル)
石鏡第1加圧ポンプ棟

- 竣工年:昭和62年(1987)
- 構造:RC造
- 床面積:82.2平方メートル(6.0メートル×13.75メートル)
菅島加圧ポンプ棟

- 竣工年:昭和62年(1987)
- 構造:RC造
- 床面積:72.0平方メートル(6.0メートル×12.0メートル)
答志島第1加圧ポンプ棟

- 竣工年:平成元年(1989)
- 構造:RC造
- 床面積:118.5平方メートル(7.0メートル×15.0メートル+3.0メートル×4.5メートル)
答志島第2加圧ポンプ棟

- 竣工年:平成元年(1989)
- 構造:RC造
- 床面積:115.5平方メートル(10.5メートル×11.0メートル)
安楽島加圧ポンプ棟

- 竣工年:平成28年(2016)
- 構造:RC造
- 床面積:116.09平方メートル(10.85メートル×10.70メートル)
安楽島自家発・電気棟

- 竣工年:平成28年(2016)
- 構造:RC造
- 床面積:141.10平方メートル(1階:75.42平方メートル 2階:65.68平方メートル)
この記事に関するお問い合わせ先
水道課 管理係
〒517-0022 三重県鳥羽市大明東町1番6号
電話番号:0599-26-2780
ファックス:0599-26-5874
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月31日