国民健康保険税Q&A

更新日:2023年06月15日

国民健康保険税は何のために使われるの?

回答

国民健康保険は加入者の皆さんが、いつでも安心して医療にかかれるように普段からお金を出し合ってお互いに支えあう制度です。国民健康保険税はこの国民健康保険制度を運営する為に加入者の皆さんから納めていただく地方目的税で、加入者の医療費の支払い・後期高齢者支援金・介護保険納付金などに使われます。

保険税と保険料の違いは?

回答

言い方や取り扱い方が異なるだけで、保険税と保険料は同じ性質のものです。

保険料で負担していただくか、保険税にするかは、各市町村で決めています。

鳥羽市では、保険税として負担していただいています。

国民健康保険税は、何を基に計算しているの?

回答

世帯全体における国民健康保険の加入者の人数や加入者一人ひとりの前年の収入、および、当該年度の固定資産税額をもとに、医療分、後期高齢者支援金分を計算します。

さらに、国民健康保険加入者で40歳以上64歳以下の人は、介護保険料も合わせて計算されます。

医者にかからなくても、国民健康保険税は支払うの?

回答

国民健康保険は、この保険に加入している皆さんが、それぞれの収入や加入人数等に応じて国民健康保険税を出し合い、万一の病気やけがなどの時に安心して十分な医療が受けられるよう、また、出産育児一時金や葬祭費を支給する等、お互いが助け合っていくための制度です。したがいまして、保険証を使わなくとも納税していただくことになります。

昨年に比べて、国民健康保険税が高くなったのはなぜ?

回答

国民健康保険税は、国民健康保険加入者の所得割+資産割+均等割(人数)+平等割(世帯)の合計額です。 あなたの家族(世帯)で昨年と比べて

  1. 国民健康保険に新しく加入された人はいませんか。
  2. 国民健康保険加入者の収入が、昨年に比べて増えていませんか。
  3. 国民健康保険加入者で昨年中に市内に土地・家屋を取得した人はいませんか。
  4. 国民健康保険加入者で40歳になった人はいませんか。(介護分の保険税が加算されています。)

上記1.~4.に該当している世帯については、昨年に比べて税額が高くなる可能性があります。

こどもが産まれて、国民健康保険税が増えたのはなぜ?

子どもが産まれて国民健康保険に加入している人数が増えました。翌月、世帯主宛に税額更正通知書が届きました。なぜ税額が増えるのでしょうか?

回答

国民健康保険には社会保険とは違い、扶養という考え方はなく、加入者すべてが被保険者となります。したがって、国民健康保険の加入者である限り生まれたばかりの赤ちゃんでも、ご高齢の方でも最低限かかる税金(均等割)があります。そのため、子どもが生まれた場合、生まれた月分から月割で算定し国民健康保険税が増額となります。

鳥羽市に住んでいないのに、納税通知書が届いたのはなぜ?

回答

4月から5月までの間で鳥羽市の国民健康保険へ加入していませんでしたか?

例えば、5月3日に他市町村へ転出した場合は、4月は鳥羽市の国民健康保険の加入者ですから、鳥羽市の国民健康保険税の納税義務が発生します。なお、この場合、転出先の市町村は、5月分からの国民健康保険税(料)で計算しています。

鳥羽市と転出先の市町村から納税通知書が届いたのはなぜ?

鳥羽市から他市町村に転出したら、両方の市町村から国民健康保険税の納税通知書が届きました。どちらの税金を支払ったらよいのですか?

回答

他市町村へ転出したときに鳥羽市から送付される納税通知書は、転出後の国民健康保険税額を精算した通知書となります。その税額を支払うことによって、鳥羽市の国民健康保険税は完納となります。

例えば、9月19日に他市町村へ転出した場合は、4月から8月分までの国民健康保険税を鳥羽市に納めていただきます。転出先から送付された納税通知書は、9月分以後の国民健康保険税となりますので、それについても支払う必要があります。

鳥羽市と以前の住所地と国民健康保険税の額が違うのはなぜ?

回答

国民健康保険は市町村ごとに運営していて、それぞれの市町村で税率や計算方法を決め、条例で定めています。そのため、所得や加入人数などが同じでも市区町村ごとに算出税額は異なってきます。

また、国民健康保険税は前年中の所得によって所得割額を計算するため、所得状況が異なれば税額も大きく変わることになります。

社会保険に加入しているのに、納税通知書が届くのはなぜ?

回答1

ご家族の方に国民健康保険の加入者はいませんか。国民健康保険は世帯単位で納税通知書を送付します。そのため世帯主が社会保険に加入していたとしても、世帯のどなたかが国民健康保険に加入された場合には、世帯の代表者である世帯主に対して納税通知書が送付されます。

もちろんこの場合、世帯主は国民健康保険に加入していませんので、世帯主の所得・資産などは国民健康保険税の計算に含まれていません。(軽減判定を除く。)

回答2

国民健康保険脱退の手続き(社会保険加入等の手続き)はされましたか。社会保険等に加入した場合は、必ず14日以内に鳥羽市市民課保険年金係(鳥羽市役所西庁舎(旧鳥羽市民文化会館)1階)か市内各連絡所で手続きをしてください。

国民健康保険税がさかのぼって課税されるのはなぜ?

会社退職後しばらく無保険でいましたが、医者にかかるため国民健康保険加入の手続きをしたところ、国民健康保険税が会社を辞めた時にさかのぼって課税されると言われました。どうしてですか。

回答

国民健康保険は、国民皆保険の中核として、健康保険、各種共済組合等の被用者保険の被保険者以外の住民の方を対象として組織されており、国民健康保険と被用者保険の両者で相互に間隙が生じないような仕組みになっています。

そのため、国民健康保険の加入日は窓口へ届け出た日ではなく、他の健康保険を脱退した日、または鳥羽市に転入した日となります。手続きが遅れた場合でも、この日までさかのぼって加入していただき、加入月からの分の国民健康保険税を納めていただきます。

社会保険に加入しますが、国民健康保険税はいつまで支払うの?

回答

国民健康保険を離脱する届出をしていただいてから、税額を再計算します。

国民健康保険に限らず健康保険は「加入した月はかかり、やめた月はかからない」というルールで金額を計算しています。例えば、3月30日に国民健康保険を抜けて社会保険に加入した場合、国民健康保険は2月分まで支払い、社会保険は3月分から支払うことになります。

しかし、納期ごとの税額とこの月割税額は一致しないため、社会保険に移られた後でも納税していただく場合があります。届出の際にお問い合わせいただくか、後日お送りする変更通知書にてご確認ください。

10月から社会保険に加入したら、10月末納期の保険税は支払わなくていいの?

回答

国民健康保険税は、社会保険のように毎月払いではなく、年度分の税額を8回(6月から翌年2月まで)の納期で振分けて納めていただきます。税額や脱退の時期によっては、国民健康保険から脱退した後も税額が残る場合があります。なお、税額更正通知書が届くまでは、納期限どおりの納付をお願いします。納めすぎた部分があればお金をお返しします。

会社の任意継続と国民健康保険ではどちらが安い?

回答

国民健康保険税は加入年度の前年中の所得、固定資産税額、加入人数等で保険税を算出することになります。国民健康保険税の税額は試算できますので、任意継続する場合の保険料を確認のうえどちらを選択されるか御判断ください。 国民健康保険税の試算を希望される方は、次のものを準備して鳥羽市税務課市民税係に電話または来庁してお問い合わせください。

  1. 確定申告書の控えや源泉徴収票など加入年度の前年の所得が分かるもの
  2. 加入したい人の生年月日及び人数

なお、国民健康保険は前年中の所得に対して課税されますので、退職後すぐに加入されると国民健康保険税が高額になる傾向がありますので、退職時にはかならずご確認ください。

 

私は70歳なのに、なぜ介護保険分が算定されているの?

回答

世帯員の方に、40歳以上65歳未満の方はいませんか。世帯主が納税義務者になるので、40歳以上65歳未満の方の介護保険分も納付していただくことになります。

40歳になったら国民健康保険税が増えたのはなぜ?

40歳になりました。翌月、税額更正通知書が届き、国民健康保険税が追加で課税されました。なぜ税額が増えるのでしょうか?

回答

介護保険法により、65歳以上の方は介護保険の「1号被保険者」、40歳から64歳までの方は「2号被保険者」となります。40歳に到達し、介護保険2号被保険者に該当する方は、加入している健康保険を通して介護保険料を納付することになるため、誕生日前日の属する月から介護保険分が増額されます。

65歳になりましたが、国民健康保険税とは別に介護保険料の納付書が届いたのはなぜ?

私は、7月25日に65歳となりました。国民健康保険税の納税通知書の算定明細を見ると、介護保険分が算定されているにもかかわらず、後日、介護保険1号被保険者(65歳以上)に係る介護保険料の納付書が届きました。重複して納付しなければいけないのですか?

回答

国民健康保険税における介護保険2号被保険者分(40歳以上65歳未満)の算定は、4月・5月・6月分を算定(誕生日前日の属する月の前月分までを算定)し、介護保険分を各納期で均等に納付していただきます。したがって、65歳到達後も、今年度中は介護保険第2号被保険者分を国民健康保険税として納付することになります。一方、介護保険1号被保険者(65歳以上)に係る介護保険料は、7月分以降を算定しています。算定基礎となる月は、重複しません。

過年度分の国民健康保険税ってなに?

回答

前年度以前の国民健康保険税のことです。 国民健康保険税は、毎年4月から翌年3月までを年税額として計算します。例えば1月に国保加入の資格を得て、4月に届出をした場合、1月~3月までの分の国民健康保険税は現年度の4月以降の分とは別に計算します。これを過年度分の国民健康保険税と言います。

また、国民健康保険税の所得割、資産割については、被保険者の所得や固定資産税に応じて計算されますので、遡って修正申告を行って所得金額に変更が生じた場合も過年度分の国民健康保険税が発生します。

無収入の申告をしましたが、国民健康保険税はかかるの?

回答

国民健康保険税は、加入者の所得や資産に応じて決まる部分(応能部分)と加入者の人数等に応じて決まる部分(応益部分)があります。所得等の無い方については、応能部分はかかりませんが、応益部分は課税されます。世帯全体(擬制世帯主を含む世帯主と被保険者)で所得の無い場合や一定所得以下の場合には、応益部分の保険税が次表のとおり軽減される措置がありますが、その場合でも無税となることはありません。

軽減対象となる所得の基準一覧
軽減割合 (均等割、平等割) 軽減対象となる所得の基準 世帯主+加入者+特定同一世帯所属者(注釈)の前年総所得金額等
7割軽減 43万円+10万円×(年金・給与所得者の数-1)以下
5割軽減 43万円+29万円×(被保険者数と特定同一世帯所属者数)+10万円 ×(年金・給与所得者の数-1)以下
2割軽減 43万円+53.5万円×(被保険者数と特定同一世帯所属者数)+10万円 ×(年金・給与所得者の数-1)以下

(注釈)国民健康保険から後期高齢者医療制度へ移行し、継続して同一の世帯に属する人。世帯主が異動したときは同一の世帯と見なされなくなり、特定同一世帯所属者ではなくなります。

市・県民税は非課税なのに、国民健康保険税が2倍になったのはなぜ?

昨年・一昨年と無収入で市・県民税は課税されていません。今年の国民健康保険税が昨年よりも約2倍に高くなりました。どういうことでしょうか?

回答

約2倍高くなったということですので、考えられることは、昨年は、低所得世帯に対する国民健康保険税の軽減措置として保険税の均等割額および平等割額が2割・5割または7割軽減されたのに対し、今年は、昨年、無収入であったことを申告していない等の理由で、低所得世帯かどうか判定できず、軽減できないままになっているものと考えられます。

この場合、昨年の収入について、市・県民税申告をしていただき、低所得世帯に該当すれば、保険税の均等割額および平等割額が軽減されますので、国民健康保険税を再計算して、後日税額変更後の納税通知書を送付します。

国民健康保険税はいつから納めるの?なぜ第1期目だけ高いの?

回答

国民健康保険税は、4月から翌年3月分までの1年度分の年税額を6月から翌年2月までの8回の納期に分けて分割納付していただきます。この場合、年税額を8回に分けた結果、分けた金額に1,000円未満の端数がある場合は、その端数金額の全てを第1期の分割金額に加えて納付していただきます。このため、第1期の金額が多くなり、第2期から第8期の金額が同額となります。

計算例

年間税額 265,400円 265,400円÷8期=33,175円

  • 第1期:33,000円+{175円(各期別の端数)×8期分}=34,400円
  • 第2期~第8期:33,000円(33,175円の千円未満の端数を切り捨てる)

国民健康保険税はどのように支払うの?

回答

銀行、農協、ゆうちょ銀行、コンビニエンスストア、鳥羽市税務課または市内各連絡所の窓口で、納付書で直接ご納付いただくか、銀行、農協、郵便局等の口座から自動引落しで納付する、「口座振替」があります。

なお、年度途中で加入の場合は、月割で計算した税額を翌月以降の納期で振分けてお支払いいただくことになります。また、年度途中に脱退した場合には、月割りで再計算した税額が、すでに支払っている金額より多ければ、その差額分を脱退した以降の納期に振分けて納付することになります。すでに支払っている金額より少ない場合には、差額分についてはお返しいたします。 また、令和2年度からはスマートフォンアプリ(PayB、PayPay、LINE Pay)での納付ができるようになりました。

納税通知書が2度届きました。どちらの納付書で支払うの?

国民健康保険税の納税通知書が以前にも送られてきて、また別の納税通知書が届きました。どちらの納付書で支払えばいいのですか?

回答

新しく届いた納税通知書に同封の納付書を以後使用してください。

以前に届いた納税通知書の納付書は、新しい納税通知書が届く直前の、納期が到達している分まで納付してください。

年の途中で加入者の異動があったり、修正申告をしたりすると国民健康保険税の税額が変更されます。その際に納期がまだ来ていない期の税額が変更になった場合は、今後、使用していただく納付書を同封します。

納付が困難な時はどうすればいいの?

回答

速やかに納税の相談を受けてください。個々の事情を伺いながら、分割納付等の納付の方法について相談を行いますので、印鑑と納税通知書を持参して税務課管理収納係までおこしください。

国民健康保険税を滞納するとどうなるの?

回答

国民健康保険税を滞納すると次のような処分が行われます。

  1. 督促状が送付されます。また、延滞金が発生します。
  2. 保険証の使用に関し制限されます。
    1. 有効期間の短い「短期被保険者証」が交付されます。
    2. 「被保険者資格証明書」が交付され、医療機関に受診の際は、いったん全額自己負担となります。(後日、かかった医療費の領収書を持って市民課保険年金係、または各連絡所へ申請をすると、かかった医療費の7割の払い戻しが受けられます。)
    3. 給付の全部または一部が差し止められます。
  3. 財産(不動産、給料、預貯金等)の差し押さえなどの滞納処分が行われる場合があります。

延滞金ってなに?どうして支払うの?

回答

国民健康保険税は、それぞれ納期限が定められており、その納期内に納付することになっています。そのため、納期内に納付された方と納付がなかった方との不公平をなくし、税負担の公平性を確保するため、地方税法に基づき延滞金を支払う義務が課せられています。

国民健康保険税は確定申告で控除できるの?

回答

国民健康保険税は国民年金などとともに「社会保険料控除」の対象となります。年末調整時の控除申告書や確定申告書の社会保険料控除欄に、その年に支払った国民健康保険税額を記載することで控除を受けることができます。

納期どおりにお支払いいただいている場合については、令和4年度の7・8期分と令和5年度の1~6期までの分が令和5年中の分になります。1月に前年の納税額確認書をお送りしますので、確定申告の際にはご利用ください。年末調整では証明書を添付する必要はありません。

国民健康保険税の税率はどのように決めるの?

回答

国民健康保険では、加入者の医療給付に支払われる医療費の総額の概ね50%を公費から負担し、残りを税として加入者の皆さんから納めていただくことになっています。

国民健康保険税の総額を算出した後、加入者の所得・資産・人数・世帯数などでこの必要額を割り戻して税率を設定します。

鳥羽市の国民健康保険税の税率表(令和5年度)

次の表の1から4の合計額が、国民健康保険税の年税額になります。

国民健康保険税の年税額一覧
税率などの計算
(一世帯ごとに計算します)
医療分 後期高齢者支援金分

介護保険分
(対象は40~64歳までのかた)

1.所得割 (加入者全員の前年の所得割を基に計算) 7.0% 1.7% 2.7%
2.資産割
(加入者全員の固定資産税額(土地・家屋分)を基に計算)
19.0% 4.1% 5.0%
3.均等割
(加入者の人数に応じて計算)
27,200円 6,500円 12,200円
4.平等割
(一世帯当たりにかかる金額)
23,000円 5,400円 8,500円
賦課限度額
(年税額の最高限度税)
650,000円 220,000円 170,000円

後期高齢者と前期高齢者の違いは?

回答

平成20年4月から、75歳以上(65歳以上で一定の障がいがあり、制度に加入されるかたを含む)のかたを対象とした医療制度「後期高齢者医療制度」が創設されました。この制度は、三重県後期高齢者医療広域連合が運営主体となり、市では市民課保険年金係が事務を担当します。

また、65~74歳のかたについては、会社などの退職者が国民健康保険に大量加入することで生じる保険者間の医療費負担の不均衡を調整する仕組みが創設されました。これを「前期高齢者医療制度」といいます。この制度については、国民健康保険や健康保険組合など従来の制度に加入したままとなりますので、国民健康保険加入者のかたは、給付や資格の取得・喪失等についての事務は市民課保険年金係で、国民健康保険税の課税や納付については税務課で事務を担当します。

なぜ年金から国民健康保険税が天引きされるの?

回答

65歳以上のかたについては、平成20年4月から、国民健康保険加入世帯の世帯主が受給している年金から保険税をお支払いただく仕組みが創設されました。この仕組みを「特別徴収」といいます。

この仕組みは、被保険者のみなさんが、個別に金融機関などでお支払いただく手間を省くこと、国民健康保険税を確実に納めていただくことで、助け合いの仕組みである国民健康保険に加入するほかの方々の国民健康保険税の負担が増すことのないようにすることを趣旨として設けています。

70歳なのに年金から国民健康保険税が天引きされないのはなぜ?

回答

特別徴収の対象となるのは、次の要件を全て満たす世帯です。

  1. 世帯主が国民健康保険に加入している世帯で、世帯内の被保険者全員が65歳から74歳までの年齢である。
  2. 世帯主が年額18万円以上の年金を受給している。
  3. 世帯主が介護保険料の特別徴収(年金からの天引き)の対象である。
  4. 世帯主の介護保険料と国民健康保険税の合計額が、年金支給額の2分の1を超えない。

特別徴収の対象とならない方は、今までどおりの納付方法となります。

特別徴収仮徴収額はどうやって計算するの?

回答

前年中の所得等が確定していないため、前年度年間保険税を基に仮に計算した税額を天引きします(前年度、年金から天引きをされていた方は、前年度2月本徴収分と同額が仮徴収されます。

なお、過払いとなった場合には、還付の通知を送付させていただきます。

1回あたりの支払額が増えたのはなぜ?

回答

これまでは年間の税額を、8回の納期に分けて納めていただいていました。

特別徴収は年金の支払い月(偶数月、年6回)に合わせて納期が設定されます。昨年と比較すると2回納期が減るため、前年と同じ税額の場合でも1回当たりの支払額が増える形になります。

社会保険に加入したのに、国民健康保険税が天引きされたのはなぜ?

4月から社会保険に加入しましたが、4月に支給される年金から国民健康保険税が天引きされていました。どういうことですか?

回答

4月に支払われる年金から天引きされた国民健康保険税の徴収については、2月に市から年金保険者(日本年金機構など)に対して依頼をしています。

年金保険者への依頼後、被保険者のみなさんの事情などで、特別徴収の対象でなくなった場合、市から年金保険者に徴収の中止の依頼を行うことになりますが、対象から除外する事務に一定の時間がかかりますので、4月に支払われる年金からの徴収を止めることができません。

過払いとなった国民健康保険税については、還付させていただきます。

後期高齢者支援金ってなに?

回答

後期高齢者医療制度の創設に伴い、国民健康保険税の制度が改正され、これまでの医療保険と介護保険に加え、新たに「後期高齢者支援金」が創設されました。

これは、後期高齢者の医療費の一部分を、74歳以下の方で支援するものです。この制度の財政負担は、後期高齢者医療制度の被保険者が1割、公費(国・三重県・鳥羽市)が5割を負担します。残り4割を、各医療保険者(社会保険・国民健康保険などの被保険者)の数に応じて負担することとされています。

後期高齢者医療制度に移行したのに、国民健康保険税納税通知書が届いたのはなぜ?

回答

国民健康保険税は、世帯主が後期高齢者医療に移行され、国民健康保険の被保険者でなくなった場合であっても、同世帯に国民健康保険加入者がいましたら、世帯主に課税されます。

この記事に関するお問い合わせ先

税務課 市民税係
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽三丁目1番1号
電話番号:0599-25-1134
ファックス:0599-25-3115

メールフォームによるお問い合わせ