鳥羽市議会サポーター制度

更新日:2025年07月15日

鳥羽市議会サポーターが決定しました。

募集していました鳥羽市議会サポーターについて、14名のサポーターが選任され、令和7年7月15日(火曜日)に鳥羽市議会第2,3委員会室において任命式が実施されました。

市議会サポーターの皆様には、今後市議会本会議や各委員会等を傍聴のうえ、意見の提出や議員との意見交換会に出席し、鳥羽市議会の運営に関する助言や提案などをいただきます。

鳥羽市議会サポーターを募集します。【受付を終了しました。】

鳥羽市議会では、議会の運営等に関し、市民からの要望、提言その他の意見を広く徴取し、市議会の運営等に反映させ、もって市議会の円滑かつ民主的な運営を推進することを目的に「鳥羽市議会サポーター」を募集します。

 

鳥羽市議会サポーターの役割

・議会だより、議会放映等に関する参考意見(文書等による)を述べる。

・議長が依頼した市議会の運営に関する調査事項に回答する。

・議会議員と年に1回以上、意見交換を行う。

・本会議又は委員会を年に1回以上の傍聴に努める。

・その他市議会に関すること。

募集人数

10名程度

任期

1年(翌年4月30日まで)

資格 (以下の要件をすべて満たす者)

(1)年齢満18歳以上の市民であること

(2)鳥羽市職員でない者

注)「市民」とは、鳥羽市内に居住又は鳥羽市内の企業、学校等に就労若しくは就学している者を言う。

謝礼等

謝礼:なし(記念品等の贈呈を予定しています)

意見交換会の出席等にかかる交通費等を支給します。

選考

応募者多数の場合は選考によりサポーターを決定します。

なお、選考により選ばれなかった理由等についてはお答えしません。

募集期間

令和7年6月30日(月曜日)まで

申し込み方法

申込書に必要事項を記載のうえ、郵送・メール・ファックス又は議会事務局までご持参ください。申込書はHPからダウンロードのほか議会事務局に備え付けています。

なお、応募理由につきましては、応募者多数の際における選考の参考とさせていただきますので、可能な限り詳しくご記入をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事総務係
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽三丁目1番1号
電話番号:0599-25-1206
ファックス:0599-25-1215

メールフォームによるお問い合わせ