令和5年10月定例記者会見

更新日:2023年11月10日

市長定例記者会見 画像

定例記者会見資料を掲載いたします。

令和5年10月定例記者会見日時:令和5年10月26日(木曜日)

1.鳥羽市新入生等応援金の支給について

記者からの質問・回答

質問:鳥羽市新入生応援金の支給は、鳥羽市として初めての取り組みになるのか。

市長:初めて支給する事業となります。

質問:今回、この事業に取り組む理由は何なのか。

市長:子育てに関する経済的な負担の軽減のためです。

質問:今年から事業を始めるのは何故なのか。

市長:三重県の補助メニューがあったからです。

質問:三重県の事業にあったからではなく、鳥羽市独自の取組みということで良いのか。

市長:はい。

質問:事業の対象者はどのようになっているのか。

回答:10月1日現在で、小学校の入学予定者が95人、中学校の入学予定者が130人、中学校の卒業予定者が110人となっています。

質問:鳥羽市の事業費は全体でいくらになっているのか。

回答:1,340万円となっています。

質問:実際に支給されるのはいつ頃になるのか。

回答:3月末までに支給を行います。

2.水道基本料金の免除(2ヵ月)について

記者からの質問・回答

質問:免除される総額はいくらになるのか。

市長:1ヵ月で約1,375万円です。

3.市営定期船の船名募集について

質問:第25鳥羽丸は、新造船が就航する来年の8月まで使うのか。

回答:その予定です。

質問:新造船のイメージ写真は無いのか。

回答:無いです。

質問:新造船は現行と同型という表現で良いか。

市長:はい。

質問:建造費用はいくらか。

市長:5億4,840万円です。

4.その他

記者からの回答・質問

質問:防災訓練の詳細はどのようなものがあるのか。

市長:問い合わせをいただければお示しします。県の訓練は県から後日発表があります。

質問:県からいつ頃に発表があるのか。

回答:11月14日を予定しているとのことです。

質問:市長は訓練当日どこにいるのか。

市長:県の本部にいると思います。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 秘書係
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽三丁目1番1号
電話番号:0599-25-1105
ファックス:0599-25-1233

メールフォームによるお問い合わせ