令和6年度人権ポスター特選・入選作品の紹介

更新日:2024年11月11日

人権ポスターについて

鳥羽市では、人権啓発活動の一環として市内小・中学校から人権ポスターを募集しています。今年度は市内の小中学校から146点もの作品が集まりました。その中から、特選2点、入選15点に選ばれた作品を紹介します。

特選

小学生の部

「みんなでつくる笑顔の世界」という標語がはいっており、ハートを抱いた太陽と、両手を挙げた笑顔の子どもたちが描かれています。

安楽島小学校6年 伊藤音々

中学生の部

「あなたのその勇気が誰かの光になる」という標語が入っており、体育座りの女の子に差し伸べられた輝く手が描かれています。

加茂中学校1年 木田 茉優

入選

小学生の部

「あなたは命を大切にしていますか」という標語に花柄のハートが描かれています。

安楽島小学校6年  植村 鈴

「思いやりの花を咲かせよう」という標語が入っており、水色の背景にピンクのハートの花が描かれています。

安楽島小学校6年 中村 羽玖

「守りたい明るい笑顔」という標語が入っており、水色の背景にニコニコ笑顔の太陽が描かれています。

鳥羽小学校6年 大井 咲那

「くばろうよ 笑顔の花と笑顔のタネ」という標語が入っており、笑顔の女の子の周りにたくさんのお花が描かれています。

鳥羽小学校6年 中村 陽茉莉

「みんなで咲かす一輪の花」という標語と、水色の背景に手のひらを花びらに見立てた花が中央に描かれています。

鳥羽小学校6年 東川 明永

「あなたの言葉大丈夫? その一言傷つく人がいる」という標語が入っており、「むり」「消えて」「キモ」「私はいいけど」というメッセージと机の横で泣いている人影が描かれています。

鳥羽小学校6年 家田 萌柚

「外見じゃなくて大事なのは心」という標語が入っており、中央のハートに寄り添う女の子2人が描かれています。

鳥羽小学校5年 木下 季虹

「だれにだって人としての権利はある」という標語が入っており、中央にハートがあり、レインボー柄のハートを胸に付けた世界の国の人が4人描かれています。

加茂小学校5年 野村 彩葵

「その行動が未来を動かすカギになる」という標語に、暗い部屋で泣いている女の子とその部屋の扉を開けようとしている女性が描かれています。

加茂小学校5年 中村 結花

「えがおまんかい」という標語と、たくさんのお花に囲まれてにこにこと笑う子ども3人が描かれています。

鳥羽小学校4年 木下 あさひ

中学生の部

「まだある差別 あなたはどうする」という標語が入っており、悲しい顔で座る青い人と、手を差し伸べられているオレンジの人が描かれています。

答志中学校3年 中村 華蓮

「だれでもどこでもみんなが平等」という標語が入っており、紫の背景の中央に地球と天秤が描かれています。

鳥羽東中学校3年 齋藤 蒼生

「自分の色で輝こう」という標語が入っており、さまざまなリストバンドを付けた突き上げられた拳と万国旗をくわえたハトがたくさん描かれています。

鳥羽東中学校2年 森本 真央

「STOP!その言葉必要ですか?」という標語が入っており、黄色の背景に人差し指を1本立てて口元に近づけ「静かに」というポーズをとっている人が描かれています。

鳥羽東中学校2年 品田 夏希

「我慢できる強さより相談できる勇気」という標語が入っており、遠くを見つめる女性が描かれています。

鳥羽東中学校1年 上村 陽依

人権ポスター展を開催します!

市内小中学生から応募のあった人権ポスター146点を展示します。ぜひご覧ください。

とき 11月30日(土曜日)~12月12日(木曜日)

ところ 鳥羽ショッピングプラザハロー2階

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 人権・市民交流係
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽三丁目1番1号
電話番号:0599-25-1126
ファックス:0599-26-3323

メールフォームによるお問い合わせ