市指定文化財 潮音寺観音堂の聖観音像

潮音寺観音堂の聖観音像
種別 | 市指定有形文化財(彫刻) |
---|---|
所在地 | 鳥羽市答志町 |
指定年月日 | 昭和47年7月20日 |
解説 | 「聖観音像」は、潮音寺の境内観音堂に安置されているものです。3体あるうちの1体で、よく原形が保存され、銀・赤・桃などの彩色があり、特に裳の部分はつくられた当時の平安期の特徴がよく出ています。観音堂・仏像の修復や塗り替えた時期などの記録が残っていますが、今残る塗装は江戸末期と書かれています。 一説には、昔、答志島の東南側にあった大きな集落、長者が谷でまつられていたものものといわれ、集落の移動とともに現在の地に移されたともいわれます。 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 社会教育係
〒517-0022 三重県鳥羽市大明東町1番6号
電話番号:0599-25-1268
ファックス:0599-25-1263
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月31日