市税がコンビニで納付できます

納税者の皆さんの利便性向上のため、コンビニで24時間いつでも納付が可能なコンビニ収納が利用できます。休日・深夜はもちろん、県外など全国のコンビニで納付が可能です。ぜひご活用ください。
※令和5年度から市県民税(特別徴収)をコンビニで納入できるようになりました。コンビニで納入できる納入書は、バーコード付きの納入書ですので希望する事業所は税務課へ連絡してください。
なお、従来の納入書はコンビニでは使用できませんので注意してください。(市役所の窓口や金融機関では今までどおり使用できます)
取り扱いできる税金
市県民税(普通徴収)、市県民税(特別徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税
※令和5年度から市県民税(特別徴収)をコンビニで納入できるようになりました。
コンビニエンスストアで納付される場合
- パーコード付きの納付書を利用し、現金で納めてください。
- 支払手数料はかかりません。
- 納付書が冊子形式から単票形式に変わります。
納付の際は、期別の順番にご注意ください。
納付後、領収証書が切り離されますので、納税通知書裏面に貼付するなどして大切に保管してください。
こんな場合はコンビニエンスストアで納付できません
- バーコードの印字のないもの(1枚が30万円を超える納付書にはバーコードが印字されませんので、これまでどおり金融機関または税務課および連絡所での納付をお願いします。)
- 取扱期限(納期限とは異なる)を過ぎたもの
更新日:2023年06月20日