新型コロナウイルス感染症の影響によるこどもの健診等について
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、こどもの健診等について、現在下記のように対応しています。
- 今後の感染状況によっては、中止・延期等になる場合があります。随時、市ホームページ等でお知らせしますので、ご確認ください。
令和3年9月13日更新緊急事態宣言発令中の健診などについて (PDFファイル: 72.7KB)
7か月児健康相談・1歳児健康相談
予約制で行います。対象の方へ、個別通知でお知らせします。
乳幼児健康相談
予約制で行います。事前に、健康福祉課健康係へご連絡ください。保健師・管理栄養士による電話相談は随時行っています。
1歳6か月児健康診査、2歳児歯科検診、2歳児・3歳児フッ素塗布、3歳児健康診査
対象の方へ、個別通知でお知らせします。
新型コロナウイルス拡大防止のため、下記の【受診についてのお願い】【会場での感染予防対策】について、ご理解ご協力をお願いします。
受診についてのお願い
- お子様や付き添われる保護者の方に、「発熱・風邪の症状などがある場合」、「新型コロナウイルス感染症感染者と濃厚接触した場合」、「ご家族に感染の疑いがある方がいる場合」は、受診の延期をお願いします。(別の日程を案内しますので、ご連絡ください。)
- 可能な限り、きょうだいや祖父母などの同伴は避けてください。
- ご心配のある方は、日時を延期していただいてもかまいません。その際は、健康福祉課健康係までご連絡ください。
会場での感染予防対策
- 会場にアルコール消毒液を設置していますのでご利用ください。
- 咳やくしゃみをする時はティッシュ等で鼻と口を押える、とっさの時は袖や上着の内側で鼻や口を押えるといった「咳エチケット」のご協力をお願いします。
- マスクの着用にご協力をお願いします。
- 常時、各所の窓を開け十分な換気を行います。
- 密集を避けるため、診察室・待合には状況を見ながら少人数ずつご案内します。
- 集団で行う保健指導や親子遊びは中止する等、内容を一部変更します。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 健康係
〒517-0022 三重県鳥羽市大明東町2番5号
電話番号:0599-25-1146
ファックス:0599-25-1166
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月13日