社会資本総合整備計画について
鳥羽市では、社会資本整備総合交付金を活用した事業を実施しています。
社会資本整備総合交付金交付要綱第10の規定に基づき、以下のとおり整備計画及び事後評価を公表します。
整備計画の公表
整備計画名:円滑で安全に走行できる道路ネットワーク強化に資する道づくり(No.36)
計画期間:令和6年度~令和10年度
社会資本総合整備計画(社会資本整備総合交付金)(No.36) (PDFファイル: 191.1KB)
整備計画名:いつでも誰もが安全・安心に通行できる道づくり(No.39)
計画期間:令和4年度~令和8年度
社会資本総合整備計画(防災・安全交付金)(No.39) (PDFファイル: 221.9KB)
整備計画名:国土強靭化地域計画に基づく地域の防災・減災力の強化に資する道づくり(No.40)
計画期間:令和3年度~令和7年度
社会資本総合整備計画(防災・安全交付金)(No.40) (PDFファイル: 2.5MB)
事後評価の公表
整備計画名:命と暮らしを守る道路インフラの再構築による安全安心なまちづくり
計画期間:平成24年度~平成28年度
整備計画名:伊勢志摩生活創造圏における幹線道路へのアクセス強化と災害に強い安全でにぎわいのあるまちづくり(No.8)
計画期間:平成21年度から平成25年度
整備計画名:道路施設の予防的修繕と計画的な更新による安全安心な道づくり(No.14)
計画期間:平成25年度~平成29年度
事後評価(No.14) (PDFファイル: 212.5KB)
整備計画名:道路ネットワークの整備と安全な道路空間の構築による安心・快適で活力あるまちづくり(No.20)
計画期間:平成26年度~平成30年度
整備計画名:命と暮らしを守る防災・安全対策による安全安心な道づくり(No.25)
計画期間:平成29年度~令和3年度
整備計画名:通学路等の生活空間における安全安心な道づくり(No.26)
計画期間:平成29年度~令和3年度
整備計画名:道路施設の的確な老朽化対策による安全安心な道づくり(No.27)
計画期間:平成30年度~令和4年度
整備計画名:地域住民の安全性と利便性の向上を図るための安全な道路空間及び道路ネットワークの整備(No.32)
計画期間:平成31年度~令和5年度
更新日:2025年03月14日