台風接近前の備えについて
台風は突発的な災害とは異なり、事前に備えをしておくことが可能です。
命を守るため、最新の情報を確認しつつ、台風接近前に必要な備えをしましょう。
最新情報の確認
台風がいつごろ接近するのか、いつごろから雨や風が強まるのか、こまめに最新の気象情報を確認することが重要です。情報の確認は接近前だけでなく接近中も欠かさずに行ってください。
ハザードマップの確認
台風の接近にともない、雨や風が強まる前にハザードマップを確認しておくことが重要です。お住まいの場所や通勤通学ルートなど、土砂災害や洪水のリスクについて、あらかじめしっかり把握しておきましょう。
台風接近前の備えチェックリスト
□シートや物干し竿、植木鉢を家の中へしまう
□家の中にしまえない物は風で飛ばされないようにしっかり固定する
□雨風が強くなる前に雨戸やシャッターをおろす
□スマートフォンやモバイルバッテリーを充電しておく
□断水に備え、飲料水を用意したり、浴槽に水をためておく
□懐中電灯やカセットコンロの用意しておく
□外出できないことを想定し、しばらくの間の食料を用意しておく
□立ち退き避難をする場合に備え、周辺の避難所を確認しておく
□非常用持ち出し袋の中を改めて確認しておく
□家族で話し合いをしておく(連絡先の確認や行動予定など)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 防災危機管理室
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽三丁目1番1号
電話番号:0599-25-1118
ファックス:0599-25-1138
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月23日