鳥羽市リサイクルパーク

更新日:2025年10月01日

鳥羽市リサイクルパークは、生ごみ堆肥化ケース「ひなたぼっこ」を用いた生ごみ堆肥化、家庭から出るリサイクルごみの受け入れ、リユースショップの運営等の環境に関する活動や教育を行う環境啓発拠点施設です。たくさんの方に利用していただき、ごみの減量化や資源化を進めていきたいと考えています。この施設は、平成19年3月11日にオープンし、鳥羽市民でつくる特定非営利活動法人NPOとばリサイクルネットワークに委託して運営しています。

概要

ごみの持ち込み方法

「可燃ごみ」については、持ち込みできません。

持ち込み可能なごみは、「金属類」「リサイクル」「プラ・紙類」となります。

※一般廃棄物のみ排出対象となります。

※事業活動によって排出されたものは、リサイクルパークへは持ち込めません。

※ごみの区分名称は、市一般廃棄物収集カレンダーの表記に準拠しています。区分の内容(例: 可燃、金属類、リサイクル、プラ・紙類)の出し方・分別基準はごみ収集カレンダーをご確認ください。

  • プラスチック製容器包装(プラごみ)について

プラごみは、透明もしくは半透明の袋に入れてから、持ち込んでください。

  • 新聞・チラシ・雑誌・段ボール等について

これらを持ち込まれる場合は「紙紐」で縛ってください。

  • リチウムイオン電池について

リチウムイオン電池をリサイクルパークへ出す場合は、ビニール袋に入れずに絶縁のみ行ってからお出しください。

※絶縁方法…端子部分や接続部分にビニールテープ(セロテープも可)を貼る。

鳥羽市リサイクルパークFacebookページ

画像:鳥羽市リサイクルパークのフェイスブックページの写真

開所時間

午前9時~午後4時

開所日

火曜日~日曜日(月曜日、年末年始は閉所)

※休業日 : 8月13日~15日、12月31日~1月4日

所在地

鳥羽市リサイクルパーク

〒517-0022 鳥羽市大明東町2090-420

電話番号 0599-25-9200

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 資源リサイクル係
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽三丁目1番1号
電話番号:0599-25-1149
ファックス:0599-21-0958

メールフォームによるお問い合わせ