水道水の「にごり」や「におい」について

更新日:2022年03月31日

日ごろ水道をお使いいただいておりますと、稀にですが次のようなことが起こることがありますので、ご注意ください。

水道の水が濁ったとき

赤い色をした水が出たとき

  • 時々、蛇口から赤い色をした水が出ることがあります。
    これを赤水と言います。赤水(赤褐色)は水道管や宅内配管の内側についた水アカやさびがはがれて流出したものです。そのときは、ある程度放水すればきれいになります。
蛇口から赤水が発生している様子の画像

赤水が発生している様子

消火作業や消火栓を用いた防災訓練など、多量の水を使ったときにも赤水が出ることがあります。その後、長時間出していても赤水が出続け、ご近所の家でも出たりするときは、水道課までご連絡ください。

  • 赤水は、鉄くさかったり、おいしくなかったり、洗濯物に色がつくことがありますのでご注意ください。もしすぐに使用したい時は、ガーゼか布きれを蛇口にあて、こして使用することもできます。万が一飲んでしまったとしても、健康には影響がありません。
  • アパートやマンションなどで受水槽がある場合は、宅内配管に問題があるときがありますので、建物の所有者または管理者にお問い合わせください。
左から赤水、赤水が薄まった水、通常の水道水がビーカーに入った画像

左から赤水、赤水が薄まった水、通常の水道水

水道水が白く濁ったとき

  • 水道水中に含まれる空気です。
  • コップに汲んでしばらくすると下から消えてくる場合は水道水中に含まれる空気ですので飲んでも健康には影響がありません。
  • お湯と水を混ぜて一つの蛇口から出てくるタイプの蛇口をお使いの場合、蛇口で空気が入ることもあります。
  • 白濁が長く続く場合は、別の原因が考えられますので、水道課までご連絡ください。

水道の水のにおいがするとき

カルキ臭(塩素臭)がするとき

  • 水道水中の塩素が原因です。
  • 水道水の殺菌のため、塩素消毒が法律により義務付けられていますので、井戸水や市販のミネラルウォーターと違い、塩素臭がします。
  • 一度沸騰させて煮沸後冷やしてお使いいただくか、一晩程度くみ置きをしていただければ塩素臭さがなくなります。

下水(浄化槽)の臭いがするとき

  • 流し台や洗面所の排水口には、下水の臭気が部屋の中に入らないように臭気を防ぐための装置(臭気トラップ)があり、壊れていたり、取り付けられていないと臭気が室内に侵入することがあります。
  • 水道水が原因ではありませんので、今一度、排水口の臭気トラップや三角コーナーを点検してください。

油臭がするとき

  • 宅内配管に灯油等がしみこんだ可能性があります。一度、ボイラー等の燃料タンク等を点検してください。
  • 塗料やシンナーの缶から有機溶剤がしみ出して宅内配管を汚染する場合もあります。
  • 給水管の周辺を点検してください。

その他

黒い異物が出たとき

  • 宅内配管のサビが主な原因です。また、蛇口の内部にあるゴムパッキンが劣化し、粒上になって出てくることもあります。
  • さびの場合は、万が一飲んでしまってもそのまま排泄され、健康に影響がありません。
  • ご近所でも同様にサビが出る時は、他の原因も考えられますので、水道課までご連絡ください。
  • アパートやマンションなどで受水槽がある場合は、宅内配管に問題があるときがありますので、建物の所有者または管理者にお問い合わせください。
  • 硬くて潰れないようでしたら工事の時に入った砂や、水道管内の錆の可能性があります。
    全て出てしまえば無くなりますので、しばらく様子を見てください。
  • 宅内工事を行った直後の時は、配管工事を施工した業者にご相談ください。

白いテープのようなものがでたとき

  • 鋼管配管をつなぐときに使うシールがちぎれて出てきたものです。
  • 最初は白くて柔らかいのですが、老朽化したものは茶褐色に変色の場合もあります。
  • 蛇口のストレーナ(網)に詰まることがありますので定期的に清掃してください。

水質が知りたいとき

毎月実施している水質検査結果を公表しておりますので下のリンクからご覧ください。

井戸水の水質検査について

  • 鳥羽市水道課では井戸の掘削や水質検査など、井戸に関する業務は行っておりません。
    水質分析の専門業者にご相談ください。  

この記事に関するお問い合わせ先

水道課 工務係
〒517-0011 三重県鳥羽市大明東町1番6号
電話番号:0599-26-2780
ファックス:0599-26-5874

メールフォームによるお問い合わせ