令和7年度 鳥羽市内申告受付日程について

更新日:2024年12月27日

事前申告受付について(予約制)

2 月17日から実施する確定申告の受付以前に、事前申告受付を実施します。
事前申告受付は、下記の日程で予約制により行いますので、希望される方は予約希望日の前日まで事前申告予約フォームより申し込んでください。また、税務課窓口に予約タブレットを設置しておりますので、ご利用ください。当日予約は予約を無効とさせていただきますのでご注意ください。電話での予約はできません。
予約受付開始は、1 月6日(月曜日)午前8 時30 分から
とさせていただきます。
なお、収入のない方は、予約なしで受け付けさせていただきます。

<事前申告受付日時>
2月7日(金曜日)~14日(金曜日) ※土曜・日曜日、祝日を除く
午前9時~正午、午後1時~午後3時30分  ※予約の最終受付枠は、各時間帯終了30分前

<場所>
市役所西庁舎2階 税務課

<対象者>
令和7年1月1日時点で鳥羽市に住民登録のある方で給与、年金、事業(漁業など)、農業、不動産、雑、一時所得などの総合課税対象所得の方

本年度から、漁業などの事業所得のある方や所得税が納付になる方についても事前申告受付が可能となりました。

※経費がある方に関しては、収支内訳書等の資料を必ず作成してください。収支内訳書などの事前準備をされていない方については、申告受付をお断りする場合がありますのでご了承ください。

医療費控除の適用を受ける場合には、「医療費控除の明細書」の作成が必須となります。(領収書のみでは医療費控除の適用を受けられません)。事前に作成をお願いします。

※予約枠には限りがあります。申し込み状況によっては予約できない場合や、希望に添えない場合がありますのご了承ください。

※予約後のキャンセルについては、予約完了時に送信されるメールに記載のURLよりお手続きください。(メールアドレス未登録の方はこちら

※当日キャンセルする場合は、市民税係へお電話ください。(25-1134)

事前申告受付の予約はこちら

申告受付の予約について

以下のとおり予約枠を設けています(土曜日・日曜日、祝日を除く)。予約の際は予約希望日の前日まで予約フォームよりお申し込みください。また、税務課窓口に予約タブレットを設置しておりますので、ご利用ください。当日予約は予約を無効とさせていただきますのでご注意ください。電話での予約はできません。

<予約受付期間>
2月3日(月曜日)8:30~3月16日(日曜日)17:15(24時間受付可能)

※税務課窓口の予約用タブレットを利用できるのは、市役所開庁時(平日8:30~17:15)のみとなります。

<予約に対応した申告受付日時>
2月17日(月曜日)~2月21日(金曜日)午前9時~午後3時30分(正午を除く)

3月10日(月曜日)~3月17日(月曜日)午前9時~午後3時30分(正午を除く)

<場所>
2月17日(月曜日)、2月18日(火曜日)イオン鳥羽店催事場(2F)

その他日程 市役所西庁舎4階 大会議室

※各地区での申告受付日は、市役所西庁舎による申告会場は閉鎖しております。

※各地区会場における申告受付の予約はできません。

※経費がある方に関しては、収支内訳書等の資料を必ず作成してください。収支内訳書などの事前準備をされていない方については、申告受付をお断りする場合がありますのでご了承ください。

医療費控除の適用を受ける場合には、「医療費控除の明細書」の作成が必須となります。(領収書のみでは医療費控除の適用を受けられません)。事前に作成をお願いします。

※予約枠には限りがあります。また状況により時間が前後する場合があります。申告会場(市役所西庁舎・イオン鳥羽店)では、予約をしていない場合でも申告はできますが、予約した方が優先となりますのでご了承ください。

※予約後のキャンセルについては、予約完了時に送信されるメールに記載のURLよりお手続きください。(メールアドレス未登録の方はこちら

※市役所西庁舎の駐車場には限りがございますので、乗り合わせまたは公共交通機関をご利用の上ご来場ください。

※当日キャンセルする場合は、市民税係へお電話ください。(25-1134)

申告受付予約はこちら

市では次の申告について、いずれの会場でも受け付けできません。伊勢税務署にて申告をお願いします。

  • 土地建物・株式・先物取引の譲渡所得、山林所得
  • 青色申告、損失の繰り越し、雑損控除
  • 住宅借入金等特別控除
  • 消費税、贈与税
  • 令和5年分以前の確定申告
  • 修正申告及び更正の請求
  • 令和6年中に事業を始められた方
  • その他、複雑な申告の方

申告に必要なもの

申告に必要なもの
対象 申告に必要なもの
全員

・マイナンバー確認書類(マイナンバーカードまたはマイナンバー入りの住民票の写しも可)
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)

給与、年金所得

・給与、年金等の源泉徴収票

事業、漁業、
農業、不動産所得

収支内訳書

生命保険料控除
地震保険料控除

・生命保険料の控除証明書
・地震保険料の控除証明書

社会保険料控除

・国民健康保険税納付額通知書(税務課から1月20日頃発送)
・後期高齢者医療保険料・介護保険料額のお知らせ
(市民課、健康福祉課から1月27日頃発送)
・国民年金保険料控除証明書

医療費控除

医療費控除の明細書

寄付金控除

・寄付金の領収書または受領証明書

障害者控除

・障害者手帳
・障害者控除対象者認定書※社会福祉事務所で発行

 

申告受付会場一覧

※各地区での申告受付日は、市役所西庁舎による申告会場を閉鎖しております

※各地区会場の予約はできません。来場順にご案内いたします

受付日 対象地区名 受付時間 会 場

2月17日(月曜日)

~18日(火曜日)

全地区 9:00~12:00
13:00~15:30
イオン鳥羽店 2F 催事場

2月19日(水曜日)
~21日(金曜日)

全地区 9:00~12:00
13:00~15:30
西庁舎
4階・大会議室
2月25日(火曜日) 桃取 10:30~13:00 桃取コミュニティセンター
2月26日(水曜日) 菅島 10:30~14:30 菅島老人憩の家
2月27日(木曜日) 答志・和具 10:30~13:30 答志コミュニティアリーナ
2月28日(金曜日) 神島 9:00~15:00 神島開発総合センター
3月 3日(月曜日)

石鏡

9:30~11:30 石鏡公民館

浦村

13:30~15:00 本浦公民館
3月 4日(火曜日)

加茂地区

9:30~11:30
13:00~14:00
岩倉老人憩の家
3月 5日(水曜日)
坂手

10:00~12:00

坂手公民館

3月 6日(木曜日) 相差・畔蛸 9:30~14:30

鳥羽磯部漁協相差支所

女性等活動拠点施設

3月 7日(金曜日)

千賀・堅子・国崎

9:30~13:00
3月10日(月曜日)
~14日(金曜日)
全地区 9:00~12:00
13:00~15:30
西庁舎
4階・大会議室
3月17日(月曜日) 全地区 9:00~12:00
13:00~15:30
西庁舎
4階・大会議室

税務署職員への相談を希望される方は、指定日にかかわらず2月21日(金曜日)にお越しください。

市・県民税(国民健康保険税)申告書

令和7年度市・県民税(国民健康保険税)申告書書き方(PDFファイル:1.2MB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

税務課 市民税係
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽三丁目1番1号
電話番号:0599-25-1134
ファックス:0599-25-3115

メールフォームによるお問い合わせ