消防設備士試験
消防設備士免状には甲種と乙種があり、それぞれの違いは下の表のとおりです。
甲種 | 消防用設備の点検、整備及び工事ができます | 一定の受験資格あり |
---|---|---|
乙種 | 消防用設備の点検及び整備ができます | どなたでも受験できます |
試験のご案内【令和6年度】
消防設備士試験
受験願書の申請方法、申請期間及び申請場所
書面申請(願書による受験申請)と電子申請(インターネットからの受験申請)の2通りがあります。
申請方法により申請期間が異なりますので、ご注意ください。ただし、毎週土曜日の午前3時~5時までの時間は、システムメンテナンスのため、電子申請の受付を中止しています。
申請方法により申請期間が異なりますので、ご注意ください。
|
書面申請【郵送または持参】 | 電子申請 |
---|---|---|
申請期間 |
【前期】 令和6年6月17日(月曜日) (6月17日の消印有効) 【後期】 令和6年12月26日(木曜日) (12月26日の消印有効) |
【前期】 令和6年6月17日(月曜日)終日 (24時間受付) 【後期】 令和6年12月26日(木曜日)終日 (24時間受付) |
申請場所 |
〒514-0002 一般財団法人 電話番号:059-226-8930 |
一般財団法人 消防試験研究センター トップページ |
試験の種類及び試験会場
区分 | 試験日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|---|
前期 |
令和6年7月28日(日曜日) |
【甲種特類】 9:00~11:45 【甲種1~5類】 9:00~12:15 |
【乙種1~7類】 13:30~15:15
|
後期 |
令和7年3月2日(日曜日) |
試験会場
高田短期大学
津市一身田豊野195
(駐車場が少ないので公共交通機関を利用してください)
受験願書等の配付場所
- 鳥羽市消防本部、南鳥羽出張所
- 県内各消防本部、各消防署
- 三重県内各県庁舎の防災担当課
- 三重県防災対策部消防・保安課
- ご自宅のパソコン等からも電子申請(インターネットによる申請)で受験申し込み可能
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部 予防室 予防係
〒517-0021 三重県鳥羽市安楽島町1459番地3
電話番号:0599-25-9688
ファックス:0599-26-5024
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年05月10日