ヒジキ
学名
Sargassum fusiformis(サルガッスム フシフォルミス)
漢字名
鹿尾菜
生息域
浅い岩の上
豆知識
磯採集会などをしているとき、潮のひいた岩の上でふっくらとオリーブ色のじゅうたんのように広がるヒジキの上に座り、そのそばで干からびて生えるイシゲを手に取り、「これがヒジキですか?」と聞かれることがしばしばある。日本に流通している「乾燥ヒジキ」の8割近くが中国、韓国産である。それらをおいしくいただいているわけだが、日本産、地元産に興味があれば、産直市場などで表示を見ながら買うといいだろう。産地による加工法の違い、保管期間などにより風味や柔らかさが違うことに気づき、きっと楽しめるだろう。


この記事に関するお問い合わせ先
農林水産課 水産研究所
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽三丁目1番1号
電話番号:0599-25-3316
ファックス:0599-25-3316
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年10月16日