監査事務局
監査委員監査
監査委員とは
監査委員は、地方自治行政における公正と効率の確保という見地から、地方自治法に基づいて設置される執行機関です。
監査委員の選任については、市長が、行政運営に関し優れた識見を有する者、議員のうちから、議会の同意を得て選任します。 鳥羽市では、識見を有する者1名、議員1名の、計2名が選任されています。
区分 | 氏名 | 就任年月日 |
---|---|---|
識見監査委員 | 中村 徳久(なかむら のりひさ) | 令和7年4月 1日 |
議会選出監査委員 | 木下 順一(きのした じゅんいち) | 令和5年5月15日 |
監査委員の職務
監査委員は、市の財務に関する事務の執行、および市の経営にかかる事業の管理を監査します。また、必要があると認めるときは、市の事務の執行についても監査することができます。(地方自治法第199条第1項、第2項) 監査にあたっては、市の事務処理に関し、最小の経費で最大の効果を上げているか、組織・運営の合理化に努めているか等に留意して行います。(地方自治法第199条第3項)
監査基準
地方自治法(昭和22年法律第67号)第198条の4第1項の規定に基づき監査基準を策定しました。
監査の種類
定期的に行う監査
定期監査
市の財務に関する事務の執行や、経営に係る事業の管理に関し、予算の執行、工事の施工等が適正かつ効率的に行われているかについて、毎年度監査計画を定めて定期的に監査するものです。
例月(現金)出納検査
現金出納機関(会計管理者、水道事業管理者)の現金出納について、毎月、例日を定めて計数を確認し、その保管状況を検査するものです。
決算審査
毎会計年度に市長から審査に付される決算書、その他関係諸表等に基づいて計数を確認し、予算の執行と会計処理が適正で効率的に行われているかを審査するものです。
基金運用状況の審査
特定の目的のため積み立てられた基金が、その目的に沿って効率的に運用されているかについて、毎会計年度に審査するものです。
財政健全化法に基づく比率審査
地方公共団体の財政の健全化を判断するものとして算定される、実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率及び各会計の資金不足比率が適正に算定されているか審査するものです。
必要があると認められるとき行う監査
行政監査
監査委員が必要と認めるときに、市の事務の執行に関して、公正と能率が確保されるよう行われているか、また、組織が合理性のあるものとなっているか等を監査するものです。
随時監査
監査委員が必要と認めるときに、市の財務に関する事務の執行及び経営に係る事業の管理を監査するものです。
財政援助団体等監査
監査委員が必要と認めるとき、又は市長の要求があるときに、市が財政的援助を与えている団体、出資・支払保証団体、信託の受託者及び公の施設の指定管理者について監査するものです。
金融機関の公金出納監査
監査委員が必要と認めるとき、又は市長の要求があるときに、指定金融機関等の公金の出納事務を監査するものです。
要求又は請求に基づく監査
直接請求監査
選挙権を有する者の50分の1以上の連署による請求があるときに、市の事務の執行に関し監査するものです。
議会請求監査
市議会の請求があるときに、市の事務の執行に関し監査するものです。
要求監査
市長の要求があるときに、市の事務の執行に関し監査するものです。
住民監査請求
市民が、市の職員等による違法又は不当な財務会計上の行為、又は財務会計上の怠る事実があると認めるときに、監査委員に対して監査を請求する制度です。
賠償責任監査
市長の要求があるときに、職員が市に損害を与えた事実があるかどうかを監査し、職員の賠償責任の有無及び賠償額の決定を行うものです。
監査の結果
監査委員は、監査の結果に関する報告を決定し、これを市議会、市長、関係のある行政委員会等に提出し、かつ、公表することとされています。
なお、監査の結果に関する報告や意見の決定は、監査委員の合議によります。
令和5年度執行分 |
令和6年9月25日(PDFファイル:143KB) |
---|---|
令和4年度執行分 |
令和5年6月20日(PDFファイル:177.5KB) |
令和3年度執行分 |
令和4年7月29日(PDFファイル:115.2KB) |
令和2年度執行分 |
令和4年7月29日(PDFファイル:137.4KB) |
令和元年度執行分 | 令和2年7月17日(PDFファイル:126.3KB) 定期監査(本庁)(措置報告日令和2年6月29日) 令和2年7月28日(PDFファイル:89.7KB) 定期監査(本庁)(措置報告日令和2年7月17日) |
平成30年度執行分 | 平成31年4月12日(PDFファイル:131.1KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成31年4月8日) 平成31年4月12日(PDFファイル:120.1KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成31年4月8日) 平成31年4月15日(PDFファイル:85.7KB) 公の施設の指定管理者監査(措置報告日平成31年4月8日) 令和元年6月7日(PDFファイル:208.3KB) 定期監査(本庁)(措置報告日令和元年5月27日)(措置報告日令和元年5月30日) |
平成29年度執行分 | 平成30年5月17日(PDFファイル:127.5KB) 財政援助団体監査(措置報告日平成30年5月7日)(措置報告日平成30年5月16日) 平成30年5月25日(PDFファイル:141.3KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成30年5月24日) 平成31年3月25日(PDFファイル:92.2KB) 定期監査(出先)(措置報告日平成31年3月22日) |
平成28年度執行分 | 平成29年3月28日(PDFファイル:135.9KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成29年3月27日) 平成29年8月1日(PDFファイル:100.9KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成29年7月27日) |
平成27年度執行分 | 平成28年4月4日(PDFファイル:100.5KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成28年3月31日) 平成28年4月22日(PDFファイル:146.1KB) 財政援助団体監査(措置報告日平成28年4月21日) 平成28年5月31日(PDFファイル:178.6KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成28年5月30日) 平成29年2月13日(PDFファイル:130.5KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成29年2月10日) |
平成26年度執行分 | 平成27年4月17日(PDFファイル:115.1KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成27年4月13日) 平成27年6月9日(PDFファイル:183.8KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成27年6月8日) 平成27年10月16日(PDFファイル:184.6KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成27年10月16日) 平成28年3月9日(PDFファイル:104.2KB) 財政援助団体監査(措置報告日平成28年3月8日) |
平成25年度執行分 | 平成26年4月21日(PDFファイル:177.4KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成26年4月21日) 平成26年4月23日(PDFファイル:136.1KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成26年4月18日) 平成27年10月26日(PDFファイル:137.5KB) 定期監査(出先)(措置報告日平成27年10月21日) 平成27年11月4日(PDFファイル:152.7KB) 財政援助団体監査(措置報告日平成27年10月27日)(措置報告日平成27年11月4日) |
平成24年度執行分 | 平成25年1月10日(PDFファイル:109.4KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成25年1月9日) 平成25年4月8日(PDFファイル:96.6KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成25年4月5日) 平成25年4月26日(PDFファイル:156.5KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成25年4月24日) 平成25年10月28日(PDFファイル:119.2KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成25年10月25日) 平成26年4月16日(PDFファイル:150.5KB) 財政援助団体監査(措置報告日平成26年4月3日)(措置報告日平成26年4月14日) |
平成23年度執行分 | 平成24年4月25日(PDFファイル:128.3KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成24年4月10日)(措置報告日平成24年4月19日) 定期監査(出先)(措置報告日平成24年4月24日) 平成24年12月12日(PDFファイル:126.6KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成24年12月11日) |
平成22年度執行分 | 平成23年7月28日(PDFファイル:135.3KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成23年7月19日)(措置報告日平成23年7月22日) 平成23年9月22日(PDFファイル:79.5KB) 定期監査(出先)(措置報告日平成23年9月21日) 平成23年11月1日(PDFファイル:104KB) 定期監査(本庁)(措置報告日平成23年10月24日)(措置報告日平成23年10月26日) 平成24年8月1日(PDFファイル:106.4KB) 財政援助団体監査(措置報告日平成24年7月2日) |
令和4年度 | 令和4年10月17日(PDFファイル:490KB) |
---|
更新日:2025年04月01日