消火栓使用について

更新日:2025年09月01日

消防団(消防署)による訓練のため、次のとおり消火栓を使用いたしますので、お知らせいたします。
また、安楽島町消防署敷地内と堅子町旧堅子荘前消火栓については、年間を通して適時消防署が訓練のため消火栓を使用いたしますので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

消火栓使用の詳細
使用日時

備考

令和7年8月13日5時00分~7時00分 桃取町
令和7年8月13日7時00分~10時00分 答志町
令和7年8月14日8時00分~14時00分 船津町、幸丘

令和7年8月26日~28日のうち1日

20時00分~22時00分

坂手町
令和7年8月25日15時00分~17時00分 答志町
令和7年9月8日19時00分~21時00分(予備日 令和7年9月9日) 菅島町

ご注意ください

消火栓の訓練では、多量の水を使うことになりますので、水道管内に付着している鉄さびや水垢等が流れ、周辺住宅の蛇口から濁水が出る事があります。詳細は水道課のホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防署 警防係
〒517-0021 三重県鳥羽市安楽島町1459番地3
電話番号:0599-25-2821
ファックス:0599-26-5024

メールフォームによるお問い合わせ