戸籍の証明・住民票の写しについて
戸籍全部(個人)事項証明・住民票の写しなど、各種証明書の請求窓口と手数料は次の通りです。
各種申請書
住民票・戸籍・諸証明申請書 (PDFファイル: 83.8KB)
受付窓口
執務時間8時30分~17時15分(金曜日は18時15分まで延長:本庁のみ)
- 市民課(鳥羽市役所西庁舎1階)
- 各連絡所
申請書は窓口にありますが、上記の各種申請書より事前にダウンロードして記入したものをお持ちいただいても結構です。 本人確認書類及び必要なものをご持参ください。
証明書等の種類 | 手数料 | 必要なもの |
---|---|---|
戸籍全部事項証明・個人事項証明 | 1通450円 | 窓口に来る人の本人確認書類(直系でない代理人が請求するときは、委任状が必要) |
除籍謄本・抄本 (改製原戸籍も含む) | 1通750円 | 窓口に来る人の本人確認書類(直系でない代理人が請求するときは、委任状が必要) |
戸籍電子証明書提供用識別符号 | 1通400円 | 窓口に来る人の本人確認書類(直系でない代理人が請求するときは、委任状が必要) |
除籍電子証明書提供用識別符号 | 1通700円 | 窓口に来る人の本人確認書類(直系でない代理人が請求するときは、委任状が必要) |
住民票の写し | 1通200円 | 窓口に来る人の本人確認書類(同居でない代理人が請求するときは、委任状が必要) |
戸籍の附票 | 1通200円 | 窓口に来る人の本人確認書類(直系でない代理人が請求するときは、委任状が必要) |
印鑑登録証明書 | 1通200円 | 印鑑登録証(代理人が請求するときは本人の住所・氏名・生年月日を正確に記入してください。) |
身分証明書 | 1通200円 | 窓口に来る人の本人確認書類(代理人が請求するときは、委任状が必要)(注意)家族の方であっても委任状が必要となります。 |
(注意)令和6年3月1日より戸籍の届出(婚姻届、離婚届、転籍届等)の際に戸籍謄本の添付が不要となります。
(注意)代理人が来庁される場合は、依頼人直筆の委任状と代理人の本人確認できるものが必要になります。
上記の委任状がダウンロードできない場合は、便箋等に下記の事項を明記してください。
- 「代理人に委任する」
- 依頼人の氏名・住所・生年月日・連絡先
- 代理人の氏名・住所・生年月日・連絡先
- 必要とする証明の種類
郵便による請求もできます。
申請書と本人確認書類の写し、手数料(郵便局の定額小為替)、切手を貼った返信用封筒を郵送して下さい。
戸籍謄本・抄本(全部事項証明・個人事項証明)の請求
申請書がダウンロードできない場合は、便箋等に下記の事項を明記して、ご記入ください。
- 申請者の住所と氏名
- 本籍地
- 筆頭者氏名
- 必要なもの〈戸籍謄(抄)本・除籍謄(抄)本〉
- 必要枚数
- 使用目的
- 提出先
- 昼間連絡のとれる連絡先
住民票の写しの請求
申請書がダウンロードできない場合は、便箋等に下記の事項を明記して、ご記入ください。
- 住所
- 氏名
- 誰の住民票の写しが必要か
- 本籍・続柄の記載は必要か
- 使用目的
- 提出先
- 昼間連絡のとれる連絡先
郵送請求においても本人確認書類(写)の添付をお願い致します。
第三者(法人・債権者)による住民票の写しの請求方法
以下のページをご確認ください。
第三者(法人・債権者)による住民票の写し・戸籍謄抄本の請求方法
皆様の人権やプライバシーを守るため、戸籍、住民票などの適正なご利用をお願いします。
- 詳しくは、市民課戸籍係 0599-25-1127までお問い合わせ下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
市民課 戸籍係
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽三丁目1番1号
電話番号:0599-25-1127
ファックス:0599-26-3323
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月18日