夕暮れ時、ちょっと早めのライト☆オン運動
夕暮れ時は交通事故が多発する傾向にあり、特に日没時間が早まる10月以降は、帰宅時間帯のラッシュと相まって、さらなる交通事故の増加が懸念されます。
早めのライト点灯や反射材用品等の活用により、交通事故を防止しましょう。
運動実施期間・推進事項
実施期間 令和7年10月1日(水曜日)~12月31日(水曜日)
【車両(自動車、オートバイ、自転車)運転者】
夕暮れ時または天候に応じた早めのライト点灯
【歩行者・自転車運転者】
反射材用品の着用推進
ライト点灯の目安時間
下記の時間を目安に、ライトを点灯しましょう。
10月1日から10月31日までの間 16時50分
11月1日から11月30日までの間 16時20分
12月1日から12月31日までの間 16時10分
※津標準暦をもとに日没時間の概ね30分前を基準に設定しています。
※あくまで目安であり、天候(雨、霧、雪)等に応じた点灯を心掛けましょう。
夕暮れ時、夜間の交通事故防止のポイント
自転車、オートバイの運転者は
●早めにライトを点灯し、ハイビームを活用して交通事故を防止しましょう。ただし、対向車とすれ違う際や他車の直後を走行する際等は、ロービームに切り替えましょう。
●速度を落として、急な飛び出しに対応できるようにしましょう。
歩行者、自転車運転者は
●反射材用品やLEDライト、明るい目立つ色の衣服等を着用しましょう。
●自転車も反射材用品等を活用し、早めにライトを点灯しましょう。
更新日:2025年10月01日