かもめバス接近情報サービスの導入及び デジタルサイネージ(乗り場案内)の設置について
定期船課では、令和6年9月1日(日曜日)より新船「はばたき」の就航に合わせ、定期船及びかもめバスについて新ダイヤにて運航(運行)しています。
本ダイヤ改正を機に、利用者の利便性の向上を図るため、三重交通株式会社と連携し、かもめバスの接近情報サービス(三重交通接近情報バスロケーションシステムBus-Vision)を導入しました。
また、鳥羽マリンターミナルにデジタルサイネージを設置しました。
このデジタルサイネージには、定期船の運航情報(出発時刻・行先・運航情報等)や航路図、のりば案内に加え、かもめバスの接近情報サービス(Bus-Vision)と連動したかもめバスの運行情報を表示しており、定期船とかもめバスの両方の交通手段を案内する非常に便利なサービスです。さらに、本サイネージは多言語対応が可能であり、訪日外国人にもわかりやすい案内となっています。
1.稼働開始日
令和6年9月1日(日曜日)
・かもめバス接近情報サービス(Bus-Vision)
・デジタルサイネージ(定期船運航情報、航路図、のりば案内)
令和6年9月9日(月曜日)
・デジタルサイネージ かもめバス接近情報サービス(Bus-Vision)
2.デジタルサイネージ設置場所
鳥羽マリンターミナル 定期船課窓口付近
〇かもめバス接近情報サービス(Bus-Vision)について
三重交通接近情報バスロケーションシステムBus-Visionは、お手もちのスマートフォン、パソコン・携帯電話から簡単にバスの現在位置を検索できるものです。
《三重交通接近情報バスロケーションシステムBus-Visionでできること》
・始発出発前案内
各ダイヤの出発前であっても、始発停留所の出発予定時刻を表示します。
・位置情報確認
バスが利用停留所の何個前を走行しているか、確認することができます。
※遅延証明書を発行される場合は、三重交通へ連絡してください。
三重交通株式会社伊勢営業所 (0596)25-7131
Bus-Vision検索について
https://bus-vision.jp/sanco/view/searchStop.html
三重交通株式会社ホームページ
https://www.sanco.co.jp/shuttle/post-18
更新日:2024年10月24日