鳥羽歴史学習本「とばっこ探偵団」による郷土学習
目的

鳥羽の子どもたちの郷土学習の推進や郷土愛の醸成を目的として鳥羽歴史学習本「とばっこ探偵団―海からの挑戦状―」を制作しました。本冊子は平成30年度から市内の小学校4年生から6年生に配布し、郷土学習の教材として活用しています。また、平成30年度から小学4年生を対象とした鳥羽歴史学習本の内容から出題する「とばっこ検定」を実施し、より一層の郷土学習の推進を図ります。
とばっこ検定(市内小学生向け郷土学習検定)

とばっこ探偵団の内容を基に問題を出題する郷土学習検定「とばっこ検定」を実施しています。平成30年度から4年生を対象として学習分野「御木本幸吉と真珠」を実施しました。2019年度以降の予定としてとばっこ検定の対象学年を4年生から6年生まで実施していく予定です。5年生は「海女(2019年度から実施)」、6年生は「鳥羽城と九鬼嘉隆(2020年度から実施予定)」と段階的に拡大して実施していく予定です。なお、とばっこ検定に向けて、市内各小学校で授業を行っており、希望する学校には外部講師を招いて授業を行う郷土学習出前講座や学習分野に合った施設見学を行うなど、郷土の魅力に直接触れる機会を提供しています。
とばっこ探偵団の内容
鳥羽が誇る歴史的、文化的な地域の魅力である「海女」「鳥羽城と九鬼嘉隆」「御木本幸吉と真珠」を柱としてそのほか鳥羽のゆかりの人物などを紹介した冊子となっています。全96ページで構成されており、各ページの内容は以下のとおりです。ぜひご覧いただき、子どもたちの郷土学習の推進にご協力ください。
1.表紙、裏表紙、もくじ、本の使い方、鳥羽市のあらまし、8つの小学校と学区の歴史 (PDFファイル: 6.0MB)
3.第2章「鳥羽城と九鬼嘉隆」 (PDFファイル: 8.0MB)
4.第3章「御木本幸吉と真珠」 (PDFファイル: 6.3MB)
5.第4章「鳥羽のゆかりの人物」 (PDFファイル: 5.3MB)
7.第6章「鳥羽の昔と今」 (PDFファイル: 3.6MB)
問題集(ドリル)
とばっこ探偵団の内容をもとに問題集(ドリル)を作成しています。問題内容を紹介させていただきます。ぜひご覧いただき、問題を解いてみてください。
検定問題
平成30年度に小学4年生に実施した検定試験問題を掲載します。皆さんも挑戦してみてください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 社会教育係
〒517-0022 三重県鳥羽市大明東町1番6号
電話番号:0599-25-1268
ファックス:0599-25-1263
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月31日