とばぐらし“きらりと笑顔が輝くまち”

新着情報
移住・定住に取り組んでいます
鳥羽市では平成28年を「移住・定住元年」とし、県内市町で初めて、移住・定住を専門的に行う部署「移住・定住係」を設置しました。専属の職員を3名配置し、“切れ目ない、きめ細やかな移住支援”に取り組んでいます。
都市部からの移住希望者を積極的に支援するため、市内外に向けた情報発信とともに、移住相談会の開催や、鳥羽での暮らしを体験するツアーの開催等を行っています。
鳥羽市の「仕事」「住まい」「子育て」に関する情報を一元化し、ワンストップでの情報提供、相談支援を受けることができます。また、東京交通会館にある「ええとこやんか三重移住相談センター」等とも連携しながら、個々のご要望に応じた相談支援も行っています。


切れ目ない、きめ細やかな移住支援に取り組んでいます!
移住希望者の個々の検討段階に合わせて、適切なアドバイスを行い、ご希望に応じた「仕事」「住まい」「子育て」に関する情報提供や、現地案内も随時行っています。また、移住希望者の受け入れに積極的な町内会等と連携し、移住後の地域での受け入れ支援も行っています。

官民連携による移住・定住のまちづくりへ
鳥羽への移住を促進させるためには、地域での受け入れ体制が非常に重要になります。そこで市では、空き家の増加や第1次産業の後継者不足等の地域課題の解決を目的に、移住希望者の受入れに積極的な下記の3地域をモデル地域に位置づけ、地域と連携した取り組みを進めています。
市全域ではなく、移住者の受け入れに意欲的な地域を舞台に成功事例を作り上げ、それを市内他地域への横展開につなげていきたいと考えています。
(1)鳥羽なかまち:「中心市街地の活力低下」×「地方での起業を目指す若者」

まちの活力が失われつつある市街地において、都会からUターンしてきたまちの娘たちが切っ掛けとなり立ち上げた「鳥羽なかまち会」。昭和レトロな街並みと人の温かさに触れられる「鳥羽なかまち」での起業希望者を支援します。
(2)石鏡町:「漁業後継者不足」×「海女さんに憧れる女性」

まちの女性が海女として活躍している石鏡町において、漁村ならではの生活や海女としての暮らしに憧れる女性をターゲットに、地域おこし協力隊を募集。着任後、まちの資源や課題を学び、自らの経験やスキルを基にした地域おこしを展開していきます。
(3)答志和具町:「離島の小規模学校」×「島暮らしに憧れる家族」

児童・生徒数が減少を続けている離島の学校を存続させていくため、島の特色ある学校教育や島ならではの恵まれた子育て環境の魅力を活かし、離島留学制度の導入や、島での暮らしに憧れる家族の移住を支援していきます。
子育て世帯や未来を拓く若者を応援するまち
鳥羽市では、子どもの成長段階に合わせた支援や、移住・起業支援など、子育て世帯や未来を拓く若者を応援しています。“住み続けたい”、“住んでいて良かった”と思われるまちを目指して、「とばぐらし」を応援していきます。

「仕事」応援メニュー

「子育て」応援メニュー

移住相談会、交流会、移住体験ツアー開催情報
令和6年度に開催予定の移住相談会です。
オンライン相談は、随時受け付けております。次のリンクの申請フォームからお申し込みください。
月日 | 時間 | 開催イベント | 会場場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|
8月2日 土曜日 |
14:00~ 16:30 |
ふるさと回帰支援センター・大阪 セミナー室 (大阪市中央区本町橋 シティプラザ大阪4F・凜) |
鳥羽市 志摩市 南伊勢町 |
|
8月23日 土曜日 |
午後 予定 |
三重県移住セミナー | ふるさと回帰支援センター・東京 セミナールームB (東京都有楽町2-10-1 ) |
鳥羽市 津市 志摩市 |
9月20日 9月21日 土・日曜日 |
未定 | 第21回ふるさと回帰フェア2025 | 東京国際ホーラム ホールE(展示ホール) (東京都千代田区丸の内3-5-1) |
鳥羽市他 |
10月26日 |
未定 | 三重県移住フェア | 大阪会場 大阪府大阪市 予定 |
鳥羽市他 |
11月15日 土曜日 |
未定 | 三重県移住セミナー | 大阪会場 大阪府大阪市 予定 |
鳥羽市他 |
(注意)新たなイベント、開催日、時間等の予定が決まりましたら、随時情報を更新します
とばへの移住相談、資料請求など
鳥羽での「仕事」「住まい」「子育て」に関する応援メニューなどのサポート情報提供や、ご希望に合わせた現地案内を随時行っています。
鳥羽への移住、鳥羽での定住、各支援策等に関するお問い合わせは、企画財政課移住・定住係(電話番号:0599-25-1227)までお気軽にお問い合わせください。
皆さまの“とばぐらし”をサポートします!
令和6年度移住・定住係一同より
更新日:2025年06月27日